2008年11月14日
世界は広がる。
さて、そんな訳で13日の夜は以前記事にもした日本酒の試飲会に行ってまいりました。
その名も『酒泉の会』
場所は市内のホテル。
PM6:30からゆえ、仕事終了後一旦帰宅し、急いで向かう。
到着時には既に乾杯直前。あぶないあぶない。
初参加だったけど、予想を超える規模のイベント。参加者は140人近かったらしい。

今回は試飲会前にホテルから出される食事代が4000円、そして試飲会費が3000円、計7000円となる。
が、ここで一つちょっと微妙な点が。
ホテルの用意した食事。。。
イマイチ!!!
後に日本酒を試飲するのにフレンチ。量、質、どう考えても4000円は高い。
ここでひとつ「後宴の味をひきたたせる料理をお出しします!」という意気を見せて欲しかったな〜。
では本題に。
以前少し説明したよう、この会では全国の銘蔵元が自慢のお酒を持ち寄り、試飲してもらうという趣向。
そしてそのお酒に合う地元の逸品おつまみも持ってくるという内容なのだ。
今回参加の蔵元は全部で5つ。それぞれが4種類づつ。
他、地元企画参加の酒店さん等、全部でこれだけの↓素晴らしい日本酒が試飲できる。

全47種!!!
ものすごい。冷静に考えてみると、これってほんとすごい。
普通に生活していてはまず出会えないであろう、お酒を知る人が勧める美味しいお酒。
お米と米麹だけの原材料でこれほどまでに多種多彩な世界が。
なんだか嬉しくなった。
各蔵元の挨拶・お酒の紹介が終わると、いよいよ試飲会へ。
皆渡された小グラスを持って各ブースへ。

私も旦那とすがぬまさんと共に回っていく。
さすが周りの皆さんもお酒好きなのか、どんどん試飲を進めていく。
私の大好きな梅酒、しかも日本酒で造られたもの等もあり…そしてその美味しさに感動しつつ。
日本酒も一つ一つ味が異なる。口に含んだ瞬間広がる香り、辛み、喉越し、全部違うのだ。
で、私はやっぱり辛口甘口問わずストン!と入る大吟醸が好みだと分かった。
おつまみも面白い。
奈良県の「飛鳥の蘇(そ)」というのは大昔から日本で造られていたチーズらしい。
チーズといっても、その味わいはバターに近い。これは美味だった。
海老せんべいも半生というもので、初の歯応え。
今回のイベントを紹介してくださった『泉』のマスターもブースでお酒を振る舞う。

47種類全制覇した旦那とすがぬまさん。
旦那は宮城県の一ノ蔵という蔵の「ひめぜん SWEET」にいたく感動。苦味のない白ワインのような、女性にも好まれるタイプらしい。
すがぬまさんは全体的に石川県の萬歳楽のお酒が好みらしい。
さて……私はというと…………後半、
こうなってました↓

最近ダイエットで間食を止め、この日もかなりの空腹で時間上慌てて向かった為、すきっ腹にかましてしまったのだ。
リバースまではいかなかったものの、もぅこのままトイレから出られないんだ…という程やられました。
お酒の飲み方がまだ分らんのだな〜。もう少し何かミルキーなのを食べておけばよかった…。あと、もうちっとスローペースで飲めば良かった〜。反省。
次回もまた出るぞー。年一回だから来年か〜。
それまでにはもうちょっとお酒強くなっとこう。
そうそう、そんな状況になりつつ二日酔いには一切ならず。旦那も。良い日本酒は二日酔いしないというマスターの言う通りなのだな〜。
さらに女性にはお肌に良いと解説で聞いたけど、今朝起きたら驚いた!!!以前泉で飲んだ翌日もそうだったけど、肌の調子がすごく良い!ほっぺとか手触りがキメ細かい感じでしっとり。お風呂にもコップ一杯入れると良いらしいです。
実に貴重な体験をした夜でした。
色んな意味で(T▽T)
その名も『酒泉の会』
場所は市内のホテル。
PM6:30からゆえ、仕事終了後一旦帰宅し、急いで向かう。
到着時には既に乾杯直前。あぶないあぶない。
初参加だったけど、予想を超える規模のイベント。参加者は140人近かったらしい。

今回は試飲会前にホテルから出される食事代が4000円、そして試飲会費が3000円、計7000円となる。
が、ここで一つちょっと微妙な点が。
ホテルの用意した食事。。。
イマイチ!!!
後に日本酒を試飲するのにフレンチ。量、質、どう考えても4000円は高い。
ここでひとつ「後宴の味をひきたたせる料理をお出しします!」という意気を見せて欲しかったな〜。
では本題に。
以前少し説明したよう、この会では全国の銘蔵元が自慢のお酒を持ち寄り、試飲してもらうという趣向。
そしてそのお酒に合う地元の逸品おつまみも持ってくるという内容なのだ。
今回参加の蔵元は全部で5つ。それぞれが4種類づつ。
他、地元企画参加の酒店さん等、全部でこれだけの↓素晴らしい日本酒が試飲できる。

ものすごい。冷静に考えてみると、これってほんとすごい。
普通に生活していてはまず出会えないであろう、お酒を知る人が勧める美味しいお酒。
お米と米麹だけの原材料でこれほどまでに多種多彩な世界が。
なんだか嬉しくなった。
各蔵元の挨拶・お酒の紹介が終わると、いよいよ試飲会へ。
皆渡された小グラスを持って各ブースへ。

私も旦那とすがぬまさんと共に回っていく。
さすが周りの皆さんもお酒好きなのか、どんどん試飲を進めていく。
私の大好きな梅酒、しかも日本酒で造られたもの等もあり…そしてその美味しさに感動しつつ。
日本酒も一つ一つ味が異なる。口に含んだ瞬間広がる香り、辛み、喉越し、全部違うのだ。
で、私はやっぱり辛口甘口問わずストン!と入る大吟醸が好みだと分かった。
おつまみも面白い。
奈良県の「飛鳥の蘇(そ)」というのは大昔から日本で造られていたチーズらしい。
チーズといっても、その味わいはバターに近い。これは美味だった。
海老せんべいも半生というもので、初の歯応え。

47種類全制覇した旦那とすがぬまさん。
旦那は宮城県の一ノ蔵という蔵の「ひめぜん SWEET」にいたく感動。苦味のない白ワインのような、女性にも好まれるタイプらしい。
すがぬまさんは全体的に石川県の萬歳楽のお酒が好みらしい。
こうなってました↓

最近ダイエットで間食を止め、この日もかなりの空腹で時間上慌てて向かった為、すきっ腹にかましてしまったのだ。
リバースまではいかなかったものの、もぅこのままトイレから出られないんだ…という程やられました。
お酒の飲み方がまだ分らんのだな〜。もう少し何かミルキーなのを食べておけばよかった…。あと、もうちっとスローペースで飲めば良かった〜。反省。
次回もまた出るぞー。年一回だから来年か〜。
それまでにはもうちょっとお酒強くなっとこう。
そうそう、そんな状況になりつつ二日酔いには一切ならず。旦那も。良い日本酒は二日酔いしないというマスターの言う通りなのだな〜。
さらに女性にはお肌に良いと解説で聞いたけど、今朝起きたら驚いた!!!以前泉で飲んだ翌日もそうだったけど、肌の調子がすごく良い!ほっぺとか手触りがキメ細かい感じでしっとり。お風呂にもコップ一杯入れると良いらしいです。
実に貴重な体験をした夜でした。
色んな意味で(T▽T)
Posted by もぐねこ at 16:06│Comments(8)
│酒
この記事へのコメント
おお~
行ってきたんですね~
一瞬 「酒乱の会」!!に見えてしまった・・・
こんな大きなイベントだったんですね~
もっと小じんまりした感じかと思ってました
こないだ飲ませてもらった日本酒も飲みやすかったし日本酒は奥が深いですな~
・・・僕はこないだ人知れず↑になってました。
行ってきたんですね~
一瞬 「酒乱の会」!!に見えてしまった・・・
こんな大きなイベントだったんですね~
もっと小じんまりした感じかと思ってました
こないだ飲ませてもらった日本酒も飲みやすかったし日本酒は奥が深いですな~
・・・僕はこないだ人知れず↑になってました。
Posted by 波太郎 at 2008年11月14日 21:23
ガッハッハ
そりゃ この前飲み始めたのに いきなりゴクゴクはマズイでしょう(笑)
でもそこまで飲めるのは若い証拠だす、
ワシなんかワシなんか・・・ 最近はすぐに寝てまうわ。
そりゃ この前飲み始めたのに いきなりゴクゴクはマズイでしょう(笑)
でもそこまで飲めるのは若い証拠だす、
ワシなんかワシなんか・・・ 最近はすぐに寝てまうわ。
Posted by すみ at 2008年11月15日 12:42
↑ なんですって!!
また寝る??
いつも寝るんだから~
ん?
また寝る??
いつも寝るんだから~
ん?
Posted by 波太郎 at 2008年11月15日 21:18
旅先からコメント返し〜♪今は宴も終わり、一人寂しくホテルのシングル部屋でDS中…。
>波太郎さん
私も予想外の本格的なイベントでした!いや面白かった!『味』を味わう心のゆとりを持つというのは大事ですなぁ。
…にしても、いつも飲み後は波太郎さん(前は何故かZで)御睡眠なさってましたが、その気持ちが分かりました…(-ω-;)
ペースを守るって大切だと言うことを痛感!
>すみしゃん
ムゥ!だってなんか美味しかったんだもーん(TДT)
しっかし急激にきますな、あのダウン感…。初体験だ。人生まだまだ未知が多い。
にしてもすみさん日本酒詳しいし、来年は是非このイベントにどうぞ!なんなら『泉』で!
逸品を味わうって、なかなか乙なものですな〜。
>波太郎さん
私も予想外の本格的なイベントでした!いや面白かった!『味』を味わう心のゆとりを持つというのは大事ですなぁ。
…にしても、いつも飲み後は波太郎さん(前は何故かZで)御睡眠なさってましたが、その気持ちが分かりました…(-ω-;)
ペースを守るって大切だと言うことを痛感!
>すみしゃん
ムゥ!だってなんか美味しかったんだもーん(TДT)
しっかし急激にきますな、あのダウン感…。初体験だ。人生まだまだ未知が多い。
にしてもすみさん日本酒詳しいし、来年は是非このイベントにどうぞ!なんなら『泉』で!
逸品を味わうって、なかなか乙なものですな〜。
Posted by もぐねこ at 2008年11月15日 23:04
最後の絵の便座の蓋が閉まってるのでちょっと安心しました。
飲む前にチーズとかをちょこっと食べると良いらしいですよ。あとは牛乳を飲むとかもあるらしいですが、もってのほかです・・・・。
すみさんと同年代ですがまだまだ飲んで寝こけませんよ・・・・。
飲む前にチーズとかをちょこっと食べると良いらしいですよ。あとは牛乳を飲むとかもあるらしいですが、もってのほかです・・・・。
すみさんと同年代ですがまだまだ飲んで寝こけませんよ・・・・。
Posted by 小松庵店主 at 2008年11月15日 23:51
>小松庵店主さん
いや~、何度か開けようと手を延ばしましたが、それだけは!!!と気合で踏みとどまりました。
チーズ、らしいですね~、すがぬまさんからもそうアドバイスいただきました。次回はそれで。。
ぎゅうにゅう、小松庵店主さん、ほんと苦手なんですね(==;)乳くささが気になるということは、豆乳でも・・・駄目??
あ、今日湯葉食べてきました。うまかったっス(^ω^;)
すみさん、確かに寝ちゃってますね~。この前の山の方では二階に上がってきたな~と思ったら10分程で睡眠を表す音色が(゜□゜)
いや~、何度か開けようと手を延ばしましたが、それだけは!!!と気合で踏みとどまりました。
チーズ、らしいですね~、すがぬまさんからもそうアドバイスいただきました。次回はそれで。。
ぎゅうにゅう、小松庵店主さん、ほんと苦手なんですね(==;)乳くささが気になるということは、豆乳でも・・・駄目??
あ、今日湯葉食べてきました。うまかったっス(^ω^;)
すみさん、確かに寝ちゃってますね~。この前の山の方では二階に上がってきたな~と思ったら10分程で睡眠を表す音色が(゜□゜)
Posted by もぐねこ at 2008年11月16日 21:25
初めまして!ブログ読ませて頂きました!
面白かったです!これからも良いブログを書いていって下さい☆
期待してます!
良かったら自分のサイトにも遊びに来て下さいね☆
正直空きっ腹に酒はまずいッスよwww
すーぐ酔っちゃいますよww
ダイエットしてても飲むときはある程度食べないとダメです(笑)
面白かったです!これからも良いブログを書いていって下さい☆
期待してます!
良かったら自分のサイトにも遊びに来て下さいね☆
正直空きっ腹に酒はまずいッスよwww
すーぐ酔っちゃいますよww
ダイエットしてても飲むときはある程度食べないとダメです(笑)
Posted by K at 2008年11月18日 10:13
>Kさん
初めまして〜。
この時は一応ホテルで出た食事を食べたものの、量が足りなかったかな〜。
サイト、エクササイズ効きそう〜。
参考にさせてもらいますね(^^)v
初めまして〜。
この時は一応ホテルで出た食事を食べたものの、量が足りなかったかな〜。
サイト、エクササイズ効きそう〜。
参考にさせてもらいますね(^^)v
Posted by もぐねこ
at 2008年11月19日 12:52
