2008年02月24日
駄菓子の世界
私は 駄菓子 が大好きだ。
小さい頃、今は亡き祖父から、タバコ一箱買ってきてくれというおつかいのお駄賃に100円をもらい、それを手に往復30分の道のりを歩いてお店まで行ったものだ。ひもっぽいグミとか、でかい五円の形のチョコとか。指輪の飴にフィリックスガム、あと都こんぶも好きだった。すっぱー。
一番好きだったのはお弁当をお菓子にしたようなやつ。ご飯がポン菓子でおかずがラムネとかクッキーとか。100円くらいしてたかなぁ。あれ今あったら絶対買う!でももぅない・・(TT
という訳でこの歳になってもまだ駄菓子好きの魂が残っている私は、たまに買ってきては食す。
さすがに年齢的にも限られた金額・・・にはならないので、そういった意味では嬉しみ感がわずかに減るけど、駄菓子という存在自体に、懐かしい、「うれしい」という記憶が蘇る。

もしかして知名度は高いかしら。ねるねるねるね。
魔法使いみたいなおばちゃんが「練れば練るほど色が変わってぇ~」とCMをやってたような。
何故かこのお菓子が好きだった。つけて食べるのがキャンディーチップになってからはあまり買わなかったが、どうやら最近また戻った?ぽいので買った。
いやー、あっちゅう間に食べ終わっちゃうけど、良いものだ。。。
あとあれだなー、チーリンってメーカーので、こう・・笛みたなのがついた容器に梅ミンツが入ってるやつ。
あれ今売ってたら間違いなく箱買いだ!売ってないかなー。ちょっと大き目の粒と袋に入って売ってるのは見かけたけど、そうではなくてあのちっさい粒のやつ。
ないわなー(;;)
そんな訳で駄菓子の世界に思いを馳せた夜でした。
おまけ。
先日の記事で、せまい空間でたたかいを始める二匹について。
最終的にはこうなる。

こはる姉さんは強かった。陸奥、耳が寝すぎだー。
小さい頃、今は亡き祖父から、タバコ一箱買ってきてくれというおつかいのお駄賃に100円をもらい、それを手に往復30分の道のりを歩いてお店まで行ったものだ。ひもっぽいグミとか、でかい五円の形のチョコとか。指輪の飴にフィリックスガム、あと都こんぶも好きだった。すっぱー。
一番好きだったのはお弁当をお菓子にしたようなやつ。ご飯がポン菓子でおかずがラムネとかクッキーとか。100円くらいしてたかなぁ。あれ今あったら絶対買う!でももぅない・・(TT
という訳でこの歳になってもまだ駄菓子好きの魂が残っている私は、たまに買ってきては食す。
さすがに年齢的にも限られた金額・・・にはならないので、そういった意味では嬉しみ感がわずかに減るけど、駄菓子という存在自体に、懐かしい、「うれしい」という記憶が蘇る。
昨日食べたのはこれ。

もしかして知名度は高いかしら。ねるねるねるね。
魔法使いみたいなおばちゃんが「練れば練るほど色が変わってぇ~」とCMをやってたような。
何故かこのお菓子が好きだった。つけて食べるのがキャンディーチップになってからはあまり買わなかったが、どうやら最近また戻った?ぽいので買った。
いやー、あっちゅう間に食べ終わっちゃうけど、良いものだ。。。
あとあれだなー、チーリンってメーカーので、こう・・笛みたなのがついた容器に梅ミンツが入ってるやつ。
あれ今売ってたら間違いなく箱買いだ!売ってないかなー。ちょっと大き目の粒と袋に入って売ってるのは見かけたけど、そうではなくてあのちっさい粒のやつ。
ないわなー(;;)
そんな訳で駄菓子の世界に思いを馳せた夜でした。
おまけ。
先日の記事で、せまい空間でたたかいを始める二匹について。
最終的にはこうなる。

こはる姉さんは強かった。陸奥、耳が寝すぎだー。
Posted by もぐねこ at 23:24│Comments(0)
│駄菓子