プロフィール
もぐねこ
もぐねこ
古屋付きの土地を購入し、セルフリフォームをちょこちょこ進める。気長にやることにした。2009.8.31に第1子(男)出産。
旦那は柴犬のきなこにメロメロな古い外国車好きの自動車整備士。子にもメロメロになる予感。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2008年05月06日

夢の光景

という訳で連休最後の本日は、かねてより目標としていた松本市にあるジャスコ1F
《 駄菓子とトレーディングカードのお店 駄菓子の雅 》
さんへ赴くことに!

高速使ってGO!!



到着!!




このブログからもリンクを貼ってあるけれど、果たして実際はどんな感じのお店で、そしてあの店長さんは一体どんなお方だろうかと、かなりドキドキしながら行きました。

が、


ジャスコ内で道に迷う(笑)


かなりぐるぐるしつつもなんとか到着。


初めてかもしれない、ちゃんとした駄菓子メインのお店を訪問するのは。
いやーーーーーー、すごい!ほんとすごい品揃え!!!懐かしいものから見たこともないお菓子まで。

なんと言いましょうか、ワタクシ、久々に興奮してしまいました。

豊富な種類の駄菓子と包装の色鮮やかさにクラクラしつつ、ほんとにぬはぬは言いながら物色し始める。

そしていらっしゃいました!駄菓子の雅、店長さん!
自衛隊員の経験もお持ちで文才も豊かな店長さん、どんな方だろうと思っていたけど、実にスリムでしゃきっとした、そして大変綺麗な方だった!

店長さんは、私の出したカゴの中に数多くの 梅ミンツ チョコバナナガム を発見した時に「もぐねこさんでないか」と見当がついたそうだ。

今回はお忙しい時間帯にすみませんでした~(_ _)また行きます!今度は 梅ミンツ 箱で買います!!!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

そんな訳でこれが今回の購入品である!

計64点!しかし金額は2480円
これぞ駄菓子の醍醐味。私も大人買いできてしまう年齢になったのか。。。

夢の光景

とにかく種類が
夢の光景

すごいのだ。
夢の光景


おやっと思った品。コーヒーなのにサワーって一体!
夢の光景

意表をついて中身はミンツ系の形状。
夢の光景
コーヒー味のするミンツ型砂糖菓子だった。


これは食べるとベロがあんな色やこんな色になるというガム。
夢の光景


なった。
夢の光景



そしてこれこそが今回の訪問で最高最強ヒットだった一品!!!
先に記述したが、オリオン(株)製造の梅ミンツ!
夢の光景


以前ブログで少し書いたが、小さい頃、このお菓子が好きで好きで好きでもぅ!!!

最近は違うメーカーでの梅ミンツしか見かけなかったが、私がどうしても食べたかったのはまさにこのメーカーのこれ!

もう期待に胸膨らましまくりながら食べる!
「のわ!?」と思わず叫んでしまった!
まさに昔そのままの味ではないか!
小さな粒ながらにきちんとパンチの効いた酸味のある梅の味!

う~ま~い~~~(T□T)
またこの味を感じられるとは・・・。感動。
ここ何年かで嬉しかった事ベスト10に入りそうな勢いだ。
これは箱買いしようと思ったが、さすがにちょびっと恥ずかしかったので、7個で留めたのであった。

夢の光景




ちなみに旦那へのおみやげはこれ。
夢の光景

喜んでいただけた。


同じカテゴリー(駄菓子)の記事画像
あぁっ
ヤンヤン
美しい
駄菓子の世界
同じカテゴリー(駄菓子)の記事
 あぁっ (2009-07-09 22:07)
 ヤンヤン (2008-06-18 23:05)
 美しい (2008-03-11 20:48)
 駄菓子の世界 (2008-02-24 23:24)

Posted by もぐねこ at 20:43│Comments(3)駄菓子
この記事へのコメント
もぐねこさん こんばんわ!
私も駄菓子の雅さん 行ってきました。
すっごくいっぱいあって目移りばかりでした。
買いこんで来ました~。
帰りの車の中で ガサガサ くしゃくしゃ ずーっと食べながら帰ってきました。
帰ってからは 駄菓子三昧の日々・・・
あ~あ また行きたいな~
でも体重がすっごく増えてしまって ちょっとガマンしてるんですよ
でも雅さんがあまりにステキで本当に感激しました。
私の一番のお気に入りは マンボです。
Posted by もりひめもりひめ at 2008年05月06日 23:22
こんにちわ。

昨日は、どうもありがとうございました。
そんなに 喜んでいただけるなんて嬉しいですヮ。
そして 照れますねー。
子供さんに喜んでいただけるの ももちろん嬉しいですが、大人の方にも懐かしく また、楽しんでいただければ ぐ~です!

ウメミンツ 用意させていただきます。
Posted by 駄菓子の雅駄菓子の雅 at 2008年05月07日 10:36
>もりひめさん
こんばんわ〜♪私も帰りの車の中で梅ミンツを堪能しておりました(^^;)現在もステッキチョコを「粒ちっちゃいな〜♪」と思いながら食しております。
体重は・・・私もかなりやばいっス(==;)

マンボとな??どんなんだろう〜(??)

>駄菓子の雅さん
子供達に交じって買っている間は、ちょびっと恥ずかしいニャーとも思いつつ、でもどちらかというと童心が勝っておりました。こう、、自分に素直になれる、良い時間でした。
梅ミンツ、またヨロシクお願いしまっス♪
Posted by もぐねこ at 2008年05月07日 19:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。