プロフィール
もぐねこ
もぐねこ
古屋付きの土地を購入し、セルフリフォームをちょこちょこ進める。気長にやることにした。2009.8.31に第1子(男)出産。
旦那は柴犬のきなこにメロメロな古い外国車好きの自動車整備士。子にもメロメロになる予感。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2008年02月07日

よっしゃ引き続き

医者巡りだーーー(笑

今日は歯医者だーーーー

なんかいつの間にか虫歯になってた。んで昨日からわずかに痛みだした。
ちゃんと磨いてはいるんだが・・・病気やストレスで一気にきたかな。

あれだなー、何故か誕生日が近付くと色々起きる。個人的師走みたいなものだろうか。

こうなったら不調な所全部治したる!とさっき昼休みに歯医者行ってきた。
運が良い事に職場から近い所にかなり腕のいい歯医者さんがある。
先生が一人で助手の優秀な雰囲気の看護婦さんが5人位いて、治療の椅子は5席。
先生が目まぐるしい中すごいスピードで治療を施し、看護婦さん達がバックアップ。
私の歯もまず麻酔をかけて(これもほとんど痛くない)効くまで5分待ってて下さいねと言ったとたんに先生は移動、他の患者さんを治療、その間に看護婦さんが私の歯の型を取る、先生戻る、再び私の治療、2分くらいで完了、残りの型取りと削った後の仮詰めは看護婦さんと。
忙しいからと適当な治療や投げやりな感じではなく、その先生はきちっと挨拶して治療中も非常に丁寧に説明してくれる。ちょっとでも唇を大きく開ける時は「すみませんね、ちょっと開けますよー」と声をかけてくれる。
治療が終わり部屋を出る時も先生と看護婦さんは治療中であっても必ず「お大事にどうぞ」とほどよい音量で声をかける。

ちなみに昔、歯科系の大学病院で診察を受けた時、この歯医者さんで受けた治療の跡を見て大学病院の先生が「うわ、これはすごく綺麗な治療ですね」とやたら感心していた。

そんな訳で、一日中、同時に5人の患者さん(しかも入れ替わり)の治療を頭の中で段取り、様々な種類の治療をこなしていく、しかも礼儀を忘れず腕も優れている、すごい人も世の中に居るものだとつくづく感心した。


さて、歯も治してスッキリしたし、体もだいぶ調子良くなったし、早いとこ全快するぞーー。

同じカテゴリー(日常のめも)の記事画像
なんか色々やった。
天然のエアコン
欲しくなっちゃった。
おいしいご飯はいいご飯
この場所から・・・
春
同じカテゴリー(日常のめも)の記事
 なんか色々やった。 (2010-07-18 21:13)
 天然のエアコン (2010-07-10 21:43)
 欲しくなっちゃった。 (2010-05-30 16:46)
 おいしいご飯はいいご飯 (2010-05-04 23:50)
 この場所から・・・ (2010-04-19 10:59)
  (2010-04-04 21:21)

Posted by もぐねこ at 13:46│Comments(0)日常のめも
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。