2007年12月01日
鍼治療
昨日は鍼治療の日。
どこら辺を治療かというと、PC作業の人間には職業病とも言える肩・首のこり。
常にこう、肩と首の辺にどっしり「モチ」が乗ってるかのような。
何年か前、旦那がぎっくりで腰をやった時、家の近くの鍼灸院に通い始めた。
しばらくして、肩首の疲れで常にぐったりだった私も便乗して鍼治療を始めた。
初めての時はさすがにちょっと恐かったなー。針だもの。一体どんな感じなんだろうーと。
最初の針を刺される直前は冷や汗かいてたかも。
しかし、不思議な事にこれが痛みがないのだ。ぷすっと刺して、たまに刺さったまま他の部位の治療が続くけど、針がびよんびよんしてるけど、痛くないんだなー。ごくたまに痛点ヒットォー!という事があるけど、耐えられない範囲ではないし。
ドキドキしながら初めての針治療を終え、一息ついて腕を上げた時は驚いた。
「あれ!?」っていうくらい腕がスムーズに上がったのだ。
強いて言うなら学生時代、運動も日常にやってた頃の、何の問題も無かった頃の肩のように。
不思議だー。
また針で行う治療の他に、電気で各部位の筋肉をぷるぷるさせたり、「きゅうかく」(字わかんないですすみません)という治療は、丸いコップみたいなので各部位を真空の力できゅううううーーーーと吸われたり。これがまた気持ち良い。
あとお灸もすっごい熱いけど、なんだか不思議と気持ち良いのだ。
ちなみに通っている鍼灸院さんはこちら。
《くま鍼灸院》
旦那はくまのマークに心引かれたらしい。
そしてマークだけでなく、先生も奥さんも大変気さくで馴染みやすい方なのだ。
奥さんはつい先日赤ちゃんが産まれたとの事。めでたい!
ホームページや先生のブログにも鍼治療についてだけでなく健康に関して見て損はなし!という情報がたくさんあります。赤ちゃんの心音治療というのは驚いた。
あと院内にセットされてる海水熱帯魚の水槽も見事で、魚飼いの私としては毎回見ずにはいられない。
ペットのダックスフンドのローズちゃんも可愛いっす。実物見たいっす。
どこら辺を治療かというと、PC作業の人間には職業病とも言える肩・首のこり。
常にこう、肩と首の辺にどっしり「モチ」が乗ってるかのような。
何年か前、旦那がぎっくりで腰をやった時、家の近くの鍼灸院に通い始めた。
しばらくして、肩首の疲れで常にぐったりだった私も便乗して鍼治療を始めた。
初めての時はさすがにちょっと恐かったなー。針だもの。一体どんな感じなんだろうーと。
最初の針を刺される直前は冷や汗かいてたかも。
しかし、不思議な事にこれが痛みがないのだ。ぷすっと刺して、たまに刺さったまま他の部位の治療が続くけど、針がびよんびよんしてるけど、痛くないんだなー。ごくたまに痛点ヒットォー!という事があるけど、耐えられない範囲ではないし。
ドキドキしながら初めての針治療を終え、一息ついて腕を上げた時は驚いた。
「あれ!?」っていうくらい腕がスムーズに上がったのだ。
強いて言うなら学生時代、運動も日常にやってた頃の、何の問題も無かった頃の肩のように。
不思議だー。
また針で行う治療の他に、電気で各部位の筋肉をぷるぷるさせたり、「きゅうかく」(字わかんないですすみません)という治療は、丸いコップみたいなので各部位を真空の力できゅううううーーーーと吸われたり。これがまた気持ち良い。
あとお灸もすっごい熱いけど、なんだか不思議と気持ち良いのだ。
ちなみに通っている鍼灸院さんはこちら。
《くま鍼灸院》
旦那はくまのマークに心引かれたらしい。
そしてマークだけでなく、先生も奥さんも大変気さくで馴染みやすい方なのだ。
奥さんはつい先日赤ちゃんが産まれたとの事。めでたい!
ホームページや先生のブログにも鍼治療についてだけでなく健康に関して見て損はなし!という情報がたくさんあります。赤ちゃんの心音治療というのは驚いた。
あと院内にセットされてる海水熱帯魚の水槽も見事で、魚飼いの私としては毎回見ずにはいられない。
ペットのダックスフンドのローズちゃんも可愛いっす。実物見たいっす。
Posted by もぐねこ at 17:31│Comments(4)
│日常のめも
この記事へのコメント
どうもこんばんはぁ。。(と何故か小声で入ってみる。)
チマチマとチラ見はしてたのだけどもなかなかカキコ出来なくて申し訳なす(;;)
にしてもなにやら知らぬ間にブログ。そしていつの間にやら大家族になっとりますなぁ( ;)
小春ちんもむっくんもやっとこさ馴染んだようで実に楽しそうでなによりなによりですっちゃ(^o^)/
またちょくちょく寄させてもらいまするのでその際は是非お相手をば♪
チマチマとチラ見はしてたのだけどもなかなかカキコ出来なくて申し訳なす(;;)
にしてもなにやら知らぬ間にブログ。そしていつの間にやら大家族になっとりますなぁ( ;)
小春ちんもむっくんもやっとこさ馴染んだようで実に楽しそうでなによりなによりですっちゃ(^o^)/
またちょくちょく寄させてもらいまするのでその際は是非お相手をば♪
Posted by う! at 2007年12月01日 18:30
>う!さん
おやお疲れさまっす~。お久しぶり。
という訳でいつの間にか始めてみましたよ。
う!さんちのがーたんはお元気かしら。
あと同業者であるう!さんは肩こりまくりの頭痛しまくりでしょう。やぱし何かしら治療に専念した方がいいっすよ~(汗
ではでは、またいつでもおいでてくださいな♪
おやお疲れさまっす~。お久しぶり。
という訳でいつの間にか始めてみましたよ。
う!さんちのがーたんはお元気かしら。
あと同業者であるう!さんは肩こりまくりの頭痛しまくりでしょう。やぱし何かしら治療に専念した方がいいっすよ~(汗
ではでは、またいつでもおいでてくださいな♪
Posted by もぐねこ at 2007年12月01日 20:08
こんばんは。うちのブログに来てくれたんですね。ありがとうございます。またもぐねこさんのブログでご紹介までしていただいてありがとうございます!身に余るお言葉で大変恐縮いたします・・・。またちょくちょく覗かせていただきます。旦那さんにも宜しくお伝えください。それではお大事に・・・
Posted by くまさん at 2007年12月03日 19:14
>くまさん
というかくま鍼灸院の院長先生っ!コメントありがとうございます!こちらこそ光栄です!
またお暇な時にいつでも覗いてみてください~(^^)まったり更新しておりますので。
私の方は水を飲むと症状が落ち着くので、やっぱり膀胱炎かもしれないです。次回よろしくです。。(;;)
というかくま鍼灸院の院長先生っ!コメントありがとうございます!こちらこそ光栄です!
またお暇な時にいつでも覗いてみてください~(^^)まったり更新しておりますので。
私の方は水を飲むと症状が落ち着くので、やっぱり膀胱炎かもしれないです。次回よろしくです。。(;;)
Posted by もぐねこ
at 2007年12月03日 21:45
