2009年12月21日
意外に
さて、先日の日曜日、旦那はとあるものを作ることに。

「なにやらパイプのようなものを使っていますよ。匠は一体これで何を作るのでしょう?」

※匠の後頭部がちょっと薄く見えるのは、昼寝起きで寝癖がついてるからです。という事にしといてやってください。
「なんということでしょう、ぶらさがり棒ができました」 
以前から私のたっての願いであるこれを設置してもらったのだ。とにかく最近肩こりがひどくなってきたので。ありがてぇ~。
これも買えばウン万円するけど、こうするとほぼパイプ代だけで済んじゃったりする。あ、止める箇所はもちろん家の柱部分に。
で・・・
私の中ではこう、ぶら下がってぶーらぶーらと半分遊びながら肩気持ち良い~なんて情景を想像してたんだが、これがねぇ、、、思ったよりねぇ、、、
腕力要るよ!!!
恥ずかしながら、ぶら下がってるだけで精一杯でした。あぁ~。。
小学生の頃はもっと活発にこう・・・(いつの話だ)
でもぶら下がって肩がすっきりするのは事実なんで(腰痛にもいいらしい)ヒマをみてはやろう。
私の密かな目標はターミネーター2の懸垂をガッガッとやりまくるあのお母ちゃんなので。
ちなみに旦那は懸垂一回でした。落ち込んでました。
「いや~、昔はもっとできたんだけどなぁ。。。」
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
そしてその夜、坊を実家へ預け、私らは一路山梨県へ。
小松庵店主さんの所有していた車を引き取りに向かったのだ。
到着。場所は高地の別荘地だからいやはや寒さが凄かった!風でほっぺや耳が痛くなるほど。
そんな中、家の中のこれは最高でありました。

いや~、薪がゆらゆらと燃えていくのを見るのはなんか良いな~。
そして車を預かり、吹雪の高速を走りぬけ、無事帰宅いたしました。
その車とは、これです。
マツダ RX-7(FC3C)


長期預かり的な感じではあるけど、とりあえず我が家に一台増えました。
いや~、やっぱりかっこいいな。Zとは全く異なる風情、この車ならではのたたずまい、魅力。男の人なら思わず「お!」って振り返って見てしまうかな?
また不思議な車が一台増えたけど、これも何かの縁と思って大事にしよう。

「なにやらパイプのようなものを使っていますよ。匠は一体これで何を作るのでしょう?」


以前から私のたっての願いであるこれを設置してもらったのだ。とにかく最近肩こりがひどくなってきたので。ありがてぇ~。
これも買えばウン万円するけど、こうするとほぼパイプ代だけで済んじゃったりする。あ、止める箇所はもちろん家の柱部分に。
で・・・
私の中ではこう、ぶら下がってぶーらぶーらと半分遊びながら肩気持ち良い~なんて情景を想像してたんだが、これがねぇ、、、思ったよりねぇ、、、
腕力要るよ!!!
恥ずかしながら、ぶら下がってるだけで精一杯でした。あぁ~。。
小学生の頃はもっと活発にこう・・・(いつの話だ)
でもぶら下がって肩がすっきりするのは事実なんで(腰痛にもいいらしい)ヒマをみてはやろう。
私の密かな目標はターミネーター2の懸垂をガッガッとやりまくるあのお母ちゃんなので。
ちなみに旦那は懸垂一回でした。落ち込んでました。
「いや~、昔はもっとできたんだけどなぁ。。。」
そしてその夜、坊を実家へ預け、私らは一路山梨県へ。
小松庵店主さんの所有していた車を引き取りに向かったのだ。
到着。場所は高地の別荘地だからいやはや寒さが凄かった!風でほっぺや耳が痛くなるほど。
そんな中、家の中のこれは最高でありました。

いや~、薪がゆらゆらと燃えていくのを見るのはなんか良いな~。
そして車を預かり、吹雪の高速を走りぬけ、無事帰宅いたしました。
その車とは、これです。


いや~、やっぱりかっこいいな。Zとは全く異なる風情、この車ならではのたたずまい、魅力。男の人なら思わず「お!」って振り返って見てしまうかな?
また不思議な車が一台増えたけど、これも何かの縁と思って大事にしよう。
Posted by もぐねこ at 12:27│Comments(9)
│日常のめも
この記事へのコメント
ふつつかな娘ですがヨロピクお願いします。
全くの持論ですが、幌を閉じた状態でもかっちょ良く見えるのはこのクルマくらいだと。
もぐねこさんなら乗るとハマると思います。オートマですが。
全くの持論ですが、幌を閉じた状態でもかっちょ良く見えるのはこのクルマくらいだと。
もぐねこさんなら乗るとハマると思います。オートマですが。
Posted by 小松庵店主 at 2009年12月21日 21:02
>小松庵店主さん
了解いたしました(>Д<)ゝ
確かにこの車は幌を閉じてても充分かっこいいです!
こう・・・自分の中でのかっこいいと思う部分をくすぐる対象を見ると、なぜワクワクしたり嬉しくなるんでしょうね。たとえ無機物であってもそう感じさせてくれる対象は、やはりそれ相応の力を持ってるんだろうなぁ。
そしてそれを創り出すのが人ならば、まだ可能性は無限にあるのでしょうね。
了解いたしました(>Д<)ゝ
確かにこの車は幌を閉じてても充分かっこいいです!
こう・・・自分の中でのかっこいいと思う部分をくすぐる対象を見ると、なぜワクワクしたり嬉しくなるんでしょうね。たとえ無機物であってもそう感じさせてくれる対象は、やはりそれ相応の力を持ってるんだろうなぁ。
そしてそれを創り出すのが人ならば、まだ可能性は無限にあるのでしょうね。
Posted by もぐねこ at 2009年12月21日 21:51
>小松庵店主さん
あ、ちなみにまだ未乗車なので、また運転した感想は後日アップします~。楽しみだ~っ。
あ、ちなみにまだ未乗車なので、また運転した感想は後日アップします~。楽しみだ~っ。
Posted by もぐねこ at 2009年12月21日 21:53
いいなあ 羨ましいぞよ
でもオートマのままにしておくのだ。うん それがいい
でもオートマのままにしておくのだ。うん それがいい
Posted by すみ at 2009年12月21日 22:17
いやいやココはやはりMTをお薦めしますぞ!
幻の6速をぜひあなたに
今なら送料込みのお値段とお求めやすくなっておりまする。
奥様ど〜ですか〜。
しかしカッコよすな〜。
つい振り返ってしまいます。
幻の6速をぜひあなたに
今なら送料込みのお値段とお求めやすくなっておりまする。
奥様ど〜ですか〜。
しかしカッコよすな〜。
つい振り返ってしまいます。
Posted by 波太郎 at 2009年12月22日 03:24
>すみしゃん
なにゆえオートマ限定⁈( ̄Д ̄;)
でも実は旦那も「この車はオートマでもいいかもしれん」と申しておりました。とりあえず私も走ってみたいんだけど、今日も旦那が乗っていってもーた。
>波太るーさん
う〜む、これでMTだったとしたらまた展開が変わってたでしょうね〜。ロータリーはMTとAT、どっちが相性がいいのだろう。なんとなくATかも。
あと、思わず振り返ってしまうカコイイ車ですが、またご近所から「あの家は一体」という視線が( ´Д`;)
なにゆえオートマ限定⁈( ̄Д ̄;)
でも実は旦那も「この車はオートマでもいいかもしれん」と申しておりました。とりあえず私も走ってみたいんだけど、今日も旦那が乗っていってもーた。
>波太るーさん
う〜む、これでMTだったとしたらまた展開が変わってたでしょうね〜。ロータリーはMTとAT、どっちが相性がいいのだろう。なんとなくATかも。
あと、思わず振り返ってしまうカコイイ車ですが、またご近所から「あの家は一体」という視線が( ´Д`;)
Posted by もぐねこ at 2009年12月22日 08:50
あ、ちなみにFC3Cです。フツーのはFC3Sって言うんですが、カブちゃんは最後がCなんですよ~~。
Posted by 小松庵店主 at 2009年12月22日 20:37
所好きの旦那殿ならわかってもらえるはず、 このクルマは屋根あけてドアにひじを乗っけて流す、みたいな感じが合うような気がするのだ、 クローズドボディだったらコーナーを攻めるみたいなイメージがあるけどね。
Posted by すみ at 2009年12月22日 23:42
>小松庵店主さん
おぉ、思いっきり知りませんでした。修正しました~っ。
>すみさん
そうそう、旦那もそんな感じのことを言ってました。確かに目を△にして走るという感じではないかな?車の個性は雰囲気をも作るのですな~。
おぉ、思いっきり知りませんでした。修正しました~っ。
>すみさん
そうそう、旦那もそんな感じのことを言ってました。確かに目を△にして走るという感じではないかな?車の個性は雰囲気をも作るのですな~。
Posted by もぐねこ
at 2009年12月23日 13:09
