プロフィール
もぐねこ
もぐねこ
古屋付きの土地を購入し、セルフリフォームをちょこちょこ進める。気長にやることにした。2009.8.31に第1子(男)出産。
旦那は柴犬のきなこにメロメロな古い外国車好きの自動車整備士。子にもメロメロになる予感。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2009年12月14日

深いねぇ

坊にあったかズボンを買ってあげたのだが、ちょっと大きめサイズだった為足が先っぽまで届かない。

なので、たまに想定外なダンサブル姿になるのであった。

深いねぇ


さて、昨日は久々に燻製をやってみた。今回は、前回あっつい熱燻法で思いっきり溶けて失敗したチーズにチャレンジ。

ネットで調べたらめっちゃ簡単にできる方法があった。

『風来坊の森』
http://www2s.biglobe.ne.jp/~furaibo/

ダンボール2個と網とガムテープで燻製器ができちゃうの。

深いねぇ

分かりにくい?詳しくは上記サイトを参照くだされ。

そんで完成したこの装置にチーズとタマゴを設置する。

深いねぇ

タマゴはあらかじめ茹でてしょうゆ系の汁で煮てあります。

そしてこのスモークウッド!

深いねぇ

はしっこに火をつけると線香のように燃えるので熱が出ない、いわゆる冷燻法が手軽にできるのだ。知らんかった。

火をつけ煙が出だしたら箱をかぶせ、ガムテープで蓋をする。
風で飛んでかないよう重しが欲しいなぁと辺りを見回したら・・・

深いねぇ

きなこのドッグフードの缶があったので使用。

「私のごはんが・・・」
深いねぇ

そして放っておくこと3~4時間。

出来た。

深いねぇ
あ、タマゴが焦げてるのは汁で煮てたら焦がしたからです。テヘッ♪

で、これがねぇ・・・、ほんと美味しいの!
なんというか、特にチーズは燻製前に比べてまろやかで、深みがあって、何より香りがいい!
お安いチーズでもこれで相当レベルアップだよ!

ちなみに傍らであっつい熱燻法にてお肉もやってみました。

深いねぇ
これはいわゆるウッドチップでガンガン燻すんですね。
ちょっと手間がかるけどこれもおいちいよ。私は豚バラより鶏系のが好きかも。今度豚ヒレでやってみよっかな。

という訳で美味しいひと時でした。
興味がある方はスモークウッドの方が簡単手軽にできるんで、そちらからどうぞ!

同じカテゴリー(日常のめも)の記事画像
なんか色々やった。
天然のエアコン
欲しくなっちゃった。
おいしいご飯はいいご飯
この場所から・・・
春
同じカテゴリー(日常のめも)の記事
 なんか色々やった。 (2010-07-18 21:13)
 天然のエアコン (2010-07-10 21:43)
 欲しくなっちゃった。 (2010-05-30 16:46)
 おいしいご飯はいいご飯 (2010-05-04 23:50)
 この場所から・・・ (2010-04-19 10:59)
  (2010-04-04 21:21)

Posted by もぐねこ at 15:53│Comments(0)日常のめも
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。