2009年09月28日
やっとできたぜ
さて、先日のシルバーウィークはうちではこんな事をしてました。
長い間ほったらかしておいた二階の改造。

手をかけるのは壁と柱と床とふすま。(写真はある程度作業が進んでます)
旦那と私で突貫作業。
まずは古い繊維壁を剥がす。
霧吹きで水を噴射し、少しふやけた所をヘラで削りとっていく。

その作業の傍ら柱にも色を塗っていく。
そして養生テープで保護しつつ、壁に漆喰を塗る。

今度は素手ではなくハケで。(玄関の壁を塗った際、素手で漆喰を塗り手が荒れ荒れになったので(T▽T)模様に味は出るけど)
そして床にフローリングを貼る為の下準備。

何があったらこんなにボロボロになるんだという障子も・・・

洗浄して色を塗りなおし紙も新調。
そして床も貼ってこんな感じになりました。

白いフローリングは好みというより お値段がお手ごろだったので。。。
いや~、やっと人さまに入ってもらっても大丈夫になった。
宿泊場所、いずれは坊の部屋かな?
二階にはあとひと部屋、4畳間があるけど(今は物置)またそれはいつの日か~。
長い間ほったらかしておいた二階の改造。

手をかけるのは壁と柱と床とふすま。(写真はある程度作業が進んでます)
旦那と私で突貫作業。
まずは古い繊維壁を剥がす。
霧吹きで水を噴射し、少しふやけた所をヘラで削りとっていく。

そして養生テープで保護しつつ、壁に漆喰を塗る。

今度は素手ではなくハケで。(玄関の壁を塗った際、素手で漆喰を塗り手が荒れ荒れになったので(T▽T)模様に味は出るけど)
そして床にフローリングを貼る為の下準備。

何があったらこんなにボロボロになるんだという障子も・・・

そして床も貼ってこんな感じになりました。

白いフローリングは好みというより お値段がお手ごろだったので。。。
いや~、やっと人さまに入ってもらっても大丈夫になった。
宿泊場所、いずれは坊の部屋かな?
二階にはあとひと部屋、4畳間があるけど(今は物置)またそれはいつの日か~。
Posted by もぐねこ at 16:54│Comments(3)
│日常のめも
この記事へのコメント
ぉお!凄い!
一気にイメージ変わりますね!
参考にさせていただきまーす♪(q 。 。)メモメモ
一気にイメージ変わりますね!
参考にさせていただきまーす♪(q 。 。)メモメモ
Posted by あゆこ at 2009年09月28日 23:12
遅くなってしまったけど、坊のお誕生おめでとう!。かわいいね~。しっかり大きくなりそうな顔立ちだね(●^o^)
育児大変だけど頑張ってね。
坊と一緒に遊びに来てね。
育児大変だけど頑張ってね。
坊と一緒に遊びに来てね。
Posted by ハッピーママ at 2009年09月29日 20:14
>あゆこさん
写真で見ると綺麗に見えるけど、実際は結構やっつけな部分があるからね~(^^;)
ほどほどに参考にしてくださいな~。
>ハッピーママさん
こんばんわ~。ありがとうございます(^v^)
三時間おきの授乳はなかなか大変ですが、坊の泣き声は『泣き』をとって『声』と思い、頑張っております。また首が座って移動可能になったら連れて行きますね~♪
写真で見ると綺麗に見えるけど、実際は結構やっつけな部分があるからね~(^^;)
ほどほどに参考にしてくださいな~。
>ハッピーママさん
こんばんわ~。ありがとうございます(^v^)
三時間おきの授乳はなかなか大変ですが、坊の泣き声は『泣き』をとって『声』と思い、頑張っております。また首が座って移動可能になったら連れて行きますね~♪
Posted by もぐねこ
at 2009年09月30日 00:01
