プロフィール
もぐねこ
もぐねこ
古屋付きの土地を購入し、セルフリフォームをちょこちょこ進める。気長にやることにした。2009.8.31に第1子(男)出産。
旦那は柴犬のきなこにメロメロな古い外国車好きの自動車整備士。子にもメロメロになる予感。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2009年08月16日

夏だね

さて、朝からきなこさん搭載。
夏だね

今日はバイク仲間衆とバーベキュー。
場所はいつもの旦那の実家奥キャンプ場。


不安な面持ちのきなこ。
夏だね
でも今回は酔わなかったようだ。良かった。

到着~。

今回の面子はうちら・バイク屋店長さん夫妻・S君エリさん夫妻・SGさん夫妻、そしてちびっこ達。
夏だね

暑いかな~と思ったけど、さすが標高800~900m、涼しい。

思ったより蚊もいなくて快適にバーベキュー開始。
夏だね


今回旦那の携帯で写真を撮ったら綺麗に撮れたよ(TдT)
夏だね


この日はキャンプ場に他たくさん人が居たのできなこは大解放できず。
でもできるだけ付近を散策。

川でも遊ぶ。
夏だね
川の水の冷たさに驚きつつ。

小学生の頃はこの川で泳いだりしたけど、よく冷たくなかったなぁと思いつつ。
というか当時は夏の暑さや川の冷たさ、冬の寒さ等あまり辛く感じた事が無かった気がする。
色んな意味で無敵だったなぁ。


そんなこんなで店長さんは釣りをしたり、旦那はラジコン、みんなもまったりで穏やかな夏のレジャーを楽しんだのでした。


夜は地元で花火大会が開かれた。
高台でよく見える旦那の実家2へ移動。
夏だね

わりと近めなので花火の轟音もすさまじい。
夏だね
腹の子が驚くかと思ったけどビクともせず。
花火が終わって帰る頃にもぞもぞ動くのだった。


ちなみにきなぷぅも一切動じず。
というか何か美味しいものがもらえるだろうかという期待で花火どころではないようだった。
あの轟音に驚かないというのは凄いなぁ( ̄  ̄;)

毎年この花火大会が終わると一つの季節が終わったなぁと実感する。
今年はある意味すごいイベントが控えているから、しみじみ秋を待つ場合ではないわな~。


~P.S.~

>小松庵店主さん・奥様へ
昨日はまたも旦那がお世話になりました。
K氏はウチの近くまで嵐を引き連れつつ帰宅でした( ̄▽ ̄;)
あとエルどんのスリムビューティーぶりに驚きです。
今度お会いする時はちびっ子連れになるかもですがヨロシクです~(_ _)

>波太郎さんへ
梨美味しかったですよ~♪ジューシーで甘味も強い!
そちらでも梨の栽培が盛んとは初めて知りました。
やはり各地の名産物というのは素晴らしいですなぁ。
ごちそうさまでした(^ ^)

同じカテゴリー(日常のめも)の記事画像
なんか色々やった。
天然のエアコン
欲しくなっちゃった。
おいしいご飯はいいご飯
この場所から・・・
春
同じカテゴリー(日常のめも)の記事
 なんか色々やった。 (2010-07-18 21:13)
 天然のエアコン (2010-07-10 21:43)
 欲しくなっちゃった。 (2010-05-30 16:46)
 おいしいご飯はいいご飯 (2010-05-04 23:50)
 この場所から・・・ (2010-04-19 10:59)
  (2010-04-04 21:21)

Posted by もぐねこ at 23:42│Comments(5)日常のめも
この記事へのコメント
まったくもってBBQが好きですなぁ 

しかしまあ この奥地のキャンプ場は一度行ってみたいもんです、 次回 もう一度企画してくれぇ~。 
携帯カメラの効果は絶大ですな いよいよ機種変更ですか?

旦那殿へ
軍団認定雨男、おめでとうございます(笑)
ご当地でも梨は採れるのかえ 我が家はリンゴも好きだけど梨も大好きなのだ、 今度おいしいところを教えてください。
Posted by すみ at 2009年08月17日 12:28
ど〜も〜
かなりのBBQ頻度ですね〜 
しかも快晴で!良いところですな〜
あっ!ブヨには注意してくださいよ〜 ブヨ!

ウチの方では以外に梨が名産なんですよ〜
国道沿いには売店がわんさか!
幸水が南信発祥とは知りませんでした〜

K氏
首の調子はどうですか〜
僕はやっと足のむくみが引いてきました…
Posted by 波太郎 at 2009年08月17日 18:59
>すみさん
このキャンプ場は良い感じですよん。そんな有名ではなく、どちらかというと地元民御用達みたいな。また是非すみさんご夫妻にも堪能していただきたい場所であります。

携帯は~、また再就職したら機種変ですかな(T▽T)画質もそうだけど動いてる物体を美しく撮れるのがいいなぁ。

旦那より:梨はこの辺にもあるよ。お連れのうちがりんご・梨作ってるからまた選りすぐりをお持ちしますワイ。

>波太郎さん
ま~外でみんなで食事というと手っ取り早くできるのがBBQなんですよね。私としては飯ごうでご飯炊いてカレー作って食べるのも魅力的なのだがなかなか(T T)
ブヨはかなりキビシイらしいですね~。私も昔足を一箇所刺されましたが、最初はかゆくなくても後々がひどい!ものすご長期間かゆかった!波太郎さんアレルギー症状出なくて良かったですな~。

幸水発祥は実は私も初耳(汗)
二十世紀等の青梨もいいですが赤梨の甘味・ジューシーさはたまらんです。

旦那より:首は大丈夫ですよ~。足、お大事に。今度来た時にはりんごをお土産にお渡しします。
Posted by もぐねこもぐねこ at 2009年08月17日 23:51
いやいや、見事にあの時間だけ雨でしたねえ・・・・・。
次の日の晴れっぷりから間違いなく雨男決定ですよ。

K氏は「アニキ」がいない時は集中砲火を浴びるのでちょっと参ってそうでしたね。

コレに懲りず、今度はちびっ子連れで是非お越しください。(^^)
Posted by 小松庵店主 at 2009年08月20日 05:56
>小松庵店主さん
水不足の地域に重宝がられるキャラになりつつありますね、うちの旦那(T▽T)いじられ役になったはちょっと意外でしたが。ともあれ次回はなるべく良いお天気をお供に参加させていただきますね~(^^;)
Posted by もぐねこもぐねこ at 2009年08月20日 13:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。