プロフィール
もぐねこ
もぐねこ
古屋付きの土地を購入し、セルフリフォームをちょこちょこ進める。気長にやることにした。2009.8.31に第1子(男)出産。
旦那は柴犬のきなこにメロメロな古い外国車好きの自動車整備士。子にもメロメロになる予感。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2009年07月06日

お疲れさんすた~

さて、土日は色んな方がみえましたよ。
といってもいつもの車関係のお仲間でありますが。

土曜はまったり集まって飲んで食べるかの日。


うちにて。

すがぬまさんと波太郎さん現る。
お疲れさんすた~

すみさんご夫妻現る。
お疲れさんすた~

トヨタのK林さん現る。
お疲れさんすた~


そんな中、きなこさん。何かやらかしている。

すだれ破壊が最近のマイブームらしい。
お疲れさんすた~

「あの、ちょっと・・・ヒモが・・・」
お疲れさんすた~

「からまってしまいまして・・・」
お疲れさんすた~

「とれた。」
お疲れさんすた~


という訳でまったりと土曜の夜は過ぎたのでした。



日曜日。


男衆は波太郎さんのクラウンいじりの為作業場へ。
みんな若干斜めになりつつ。

私とすみさんの奥さんであるTさんは昼までのんびりうちで過ごす。

するとS君エリさん夫妻が登場。

お二人共定位置へ(S君はしっかりスーパーマリオ1をクリア)
お疲れさんすた~

それでもとりあえずみんなで車いじりを見に行く。

こちらのマリオとルイージ(すみさんと旦那)はなんか似た様な格好で頑張っていた。
お疲れさんすた~

波太郎さんがオーダーメイドで作成した品を取り付ける作業。
あーでもないこーでもないと男衆は頭を悩ませつつ、でも楽しそうに作業を進めるのであった。

ギャラリーは外にて見物。
お疲れさんすた~

テントも出てきた。
お疲れさんすた~

作業は一部難航したものの、結果としてすごい成果をあげたようだ。
良かった良かった。

夜はまたうちでお疲れさんのギョーザ・酢豚パーティーでありました。
お疲れさんすた~


いやはや、濃密な、でもある意味のんびりした二日間だったな~。



同じカテゴリー(日常のめも)の記事画像
なんか色々やった。
天然のエアコン
欲しくなっちゃった。
おいしいご飯はいいご飯
この場所から・・・
春
同じカテゴリー(日常のめも)の記事
 なんか色々やった。 (2010-07-18 21:13)
 天然のエアコン (2010-07-10 21:43)
 欲しくなっちゃった。 (2010-05-30 16:46)
 おいしいご飯はいいご飯 (2010-05-04 23:50)
 この場所から・・・ (2010-04-19 10:59)
  (2010-04-04 21:21)

Posted by もぐねこ at 00:56│Comments(3)日常のめも
この記事へのコメント
いやいや~ 今回もまたお世話になりました。

今回は2回もお風呂に入ってしまいましたワイ。あのお風呂は本当イイっ! 癖になりそうです。次回からは マイスポンジとマイシャンプーとマイ入浴剤を用意しときます(笑)

旦那殿にも 大変お世話になりましたとお伝え下さいませ~
Posted by すみ at 2009年07月06日 20:18
いつもありがとうございます〜。
お二人にはお世話になってばっかで申し訳ないッス

う〜ん、マリオとルイージは同僚にしか見えんませんな〜
また某別荘を襲撃したいもんです。

お土産ありがとうございます!
味わって頂きますよ〜
Posted by 波太郎 at 2009年07月06日 22:55
>すみさん
どもども~。お風呂そんなに気に入っていただけたとはありがたい~。また次回はお風呂セットをケロリンに入れて手ぬぐいを首にかけて現れてください。似合い過ぎます。

あ、某宿泊地ではお世話になりました!ゆらゆら椅子・・・旦那の夢がまた一つ増えたようです( ̄▽ ̄)

>波太郎さん
ども~。今回も無事作業がすんで何よりです。蒸し暑い中お疲れさまでした。試乗、私も乗ればよかった~。

某カナディアン、すごかったですな!木の香りはいつ嗅いでも良いものです。

うどん、ちょっと煮込み時間がかかりますがざるぶっかけにするとすんごいコシが出て美味しいんでぜひお試しを~。
Posted by もぐねこ at 2009年07月07日 19:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。