プロフィール
もぐねこ
もぐねこ
古屋付きの土地を購入し、セルフリフォームをちょこちょこ進める。気長にやることにした。2009.8.31に第1子(男)出産。
旦那は柴犬のきなこにメロメロな古い外国車好きの自動車整備士。子にもメロメロになる予感。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2009年06月24日

台所の床がサラっとしてるのが良い。

さて、退職して久々に自由な時間に置かれた私でありますが、ここ何日かの動きを報告しますと

なんかずっと掃除してます。


今までは休日の土日にいつもの場所のみの掃除だったけど、時間があるという事はすばらしい。なかなかできなかった部分までできる。
廊下の雑巾がけにワックスがけ、台所の床をブラシで全面磨いて雑巾がけ。まぁいっぺんには無理なので小分けにしつつ。

しっかり動いて疲れたら休んで眠くなったら寝る。

もしかすっと妊娠前より健康になるかもしれんな( ̄  ̄;)

私自身は正直ものぐさである。
部屋も散らかっていることが多い。
母はとことん綺麗好き。むか~しに亡くなったという祖母はそれに輪をかけて綺麗好き。常に腰に雑巾と小さなホウキを身につけていたくらい。

その子孫である私がどうしてこうも乱雑さに無関心なのか、我ながら驚きである。
私の洗濯物の干し方を見たら某すみさんはいてもたってもいられないだろう。何かで立ち寄ったおかんにも「○○ちゃん、あの干し方はなんなの~~!?せめて裏表くらい直して干しなさい!」とお言葉をいただく程である。だって乾けばええや~ん。

はともかく、そんな横着な私であるが、そうは言いつつも部屋が散らかってきて一定レベルを超えるとどこかでストレスになってくるんだね。
土日の休みでその限界スイッチが入ってしまうと、もぅ旦那に止められるくらい徹底的に掃除する。不要な歯ブラシで人目につかないお風呂の排水溝の奥の奥や、ハンドソープの頭の溝の部分まで磨いてしまう。
そのおかげでダウンして動けなくなるのが習慣だったのだが。

それがこの何日かはゆっくりとキレイキレイできているので楽だ~。そして気持ち良い~。
なので明日も引き続き掃除です。


【おまけ】

暑さも本格的になってきたため、旦那が居間と座敷の窓の外に『よしず』をセッティングした。
台所の床がサラっとしてるのが良い。


座敷の前、いわゆるきなこ牧場はよしずを斜めに設置し、日陰にする。
台所の床がサラっとしてるのが良い。


きなこ「いい感じです。」
台所の床がサラっとしてるのが良い。




同じカテゴリー(日常のめも)の記事画像
なんか色々やった。
天然のエアコン
欲しくなっちゃった。
おいしいご飯はいいご飯
この場所から・・・
春
同じカテゴリー(日常のめも)の記事
 なんか色々やった。 (2010-07-18 21:13)
 天然のエアコン (2010-07-10 21:43)
 欲しくなっちゃった。 (2010-05-30 16:46)
 おいしいご飯はいいご飯 (2010-05-04 23:50)
 この場所から・・・ (2010-04-19 10:59)
  (2010-04-04 21:21)

Posted by もぐねこ at 22:14│Comments(2)日常のめも
この記事へのコメント
前々から言おうと思っておったのだ  

どうも人のアラを探さずにはおれんこの性格のせいだけど 気になるんじゃ~。

まっ 支部で唯一のA型ですからっ!

しかし きなこの森は 先日の画像から更にパワーアップしとりますな、 pan君にも手伝ってもらいましょう。

旦那殿、今週末は ご当地にお邪魔する予定です。 そちらに顔を出せるとすれば 金曜の夜かなあ。
Posted by すみ at 2009年06月24日 23:42
>すみっさん
大丈夫、乾けばみんなおんなじだ!
っていうか支部はみんなA型だ!( ̄д ̄;)

きなこの森は見事な活力をもってわっさわっさと伸びてます。草。とりあえずツルハシで根元から開墾予定。

明日、か明後日になるのかな?了解でぃす。飲みには行くのかしら~??
Posted by もぐねこ at 2009年06月25日 20:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。