2009年04月01日
推進してるのか?
以前銀行に行った時のこと。
窓口で所用の支払いを終えてお釣りをもらった。
4000円。
で、渡されたのは ピン札の2000円札2枚!

一瞬どこの国の紙幣だ?と思うくらい久しぶりに見た。
銀行では極力2000円札を配付したいのだろうか。
ま別にいいんだけど、その後お店で買い物をして、その2000円札の内1枚を使ったら店員さんが一瞬動きを止めた(=_=;)
もう一枚はピン札だしとりあえず記念にとっておこう。
窓口で所用の支払いを終えてお釣りをもらった。
で、渡されたのは ピン札の2000円札2枚!

銀行では極力2000円札を配付したいのだろうか。
ま別にいいんだけど、その後お店で買い物をして、その2000円札の内1枚を使ったら店員さんが一瞬動きを止めた(=_=;)
もう一枚はピン札だしとりあえず記念にとっておこう。
Posted by もぐねこ at 15:57│Comments(2)
│日常のめも
この記事へのコメント
郵便局の窓口でお金をおろしたら2000円札を出されたことがあります
窓口の人が「いいですかー?」とすまなそうに聞いてきましたけど(笑)
窓口の人が「いいですかー?」とすまなそうに聞いてきましたけど(笑)
Posted by sakayasan at 2009年04月01日 18:19
>sakayasan
おぉー、やっぱりそうなんですか(^^;)
ま~別に困るものではないですが、ほんと一瞬当惑しますよね。
現在は普及率の低さから生産が行われてないらしいですが。。ふと、スーパーのレジとかも二千円札を収納するスペースはあるのだろうかと思ってみたり(??)不思議な紙幣です。
おぉー、やっぱりそうなんですか(^^;)
ま~別に困るものではないですが、ほんと一瞬当惑しますよね。
現在は普及率の低さから生産が行われてないらしいですが。。ふと、スーパーのレジとかも二千円札を収納するスペースはあるのだろうかと思ってみたり(??)不思議な紙幣です。
Posted by もぐねこ
at 2009年04月02日 00:04
