2009年02月19日
民宿率UP
さて、先日の休日の話。
旦那は前々から着想していた家具作成に取りかかる。
今回の目標は居間のテレビ台と脱衣場の棚。
居間については、現在金魚がのっかってる棚が旦那の自作品で、今回はそれと同じ素材で作成することに。
ちなみに変更前はこんな感じ。

色的にちょっと暗い雰囲気だったのだ。
ちなみにこの日は以前記事に書いた様、ちょうど私がグロッキーでヘロヘロな時。
やっとこさ起きれるようになって旦那の様子を見に行った。

ガレージにて作業中(旦那は元大工)
視線を感じて振り返るとナニモノかが覗いていた。

いつもハイテンションなきなこさん。

どんどんパーツができあがっていく。さすが段取りは心得ているようだ。

材料も旦那のお父さん(大工の棟梁)から使わないのを譲ってもらった (セコい) 節約っちゅ〜事で。
使わないのといえどもさすが本格仕様でごっつい杉の無垢板。ありがたいわ〜。
作業をぼんやり見つつ、振り返るとバイク達。

うぅ、しばらく乗れんなぁ。
来シーズンまで待っててくれSRX〜〜。
そんなこんなでその後2日かけて2回ニス塗りをほどこし、完成。
これが脱衣場の棚。

ごっつくて頑丈な感じが銭湯の棚っぽくて良い。
そしてテレビ台は…
なんとぴっちり作り過ぎたせいで入らないというハプニングが!!

旦那凹む。
あーでもないこーでもないと色々改修を試みる。
ドリルの音やトンカチの音でプレコ硬直。

金魚や魚は振動に敏感なのだ。
そしてやっと設置完了したのであった。

紆余曲折あったもののいい感じではないか。おつかれさ〜ん。
旦那「次は薄型テレビ(42インチ)を買いだな」
いつになることやら〜( ̄▽ ̄)
旦那は前々から着想していた家具作成に取りかかる。
今回の目標は居間のテレビ台と脱衣場の棚。
居間については、現在金魚がのっかってる棚が旦那の自作品で、今回はそれと同じ素材で作成することに。
ちなみに変更前はこんな感じ。
色的にちょっと暗い雰囲気だったのだ。
ちなみにこの日は以前記事に書いた様、ちょうど私がグロッキーでヘロヘロな時。
やっとこさ起きれるようになって旦那の様子を見に行った。
ガレージにて作業中(旦那は元大工)
視線を感じて振り返るとナニモノかが覗いていた。
いつもハイテンションなきなこさん。
どんどんパーツができあがっていく。さすが段取りは心得ているようだ。
材料も旦那のお父さん(大工の棟梁)から使わないのを譲ってもらった (セコい) 節約っちゅ〜事で。
使わないのといえどもさすが本格仕様でごっつい杉の無垢板。ありがたいわ〜。
作業をぼんやり見つつ、振り返るとバイク達。
うぅ、しばらく乗れんなぁ。
来シーズンまで待っててくれSRX〜〜。
そんなこんなでその後2日かけて2回ニス塗りをほどこし、完成。
これが脱衣場の棚。
ごっつくて頑丈な感じが銭湯の棚っぽくて良い。
そしてテレビ台は…
なんとぴっちり作り過ぎたせいで入らないというハプニングが!!
旦那凹む。
あーでもないこーでもないと色々改修を試みる。
ドリルの音やトンカチの音でプレコ硬直。
金魚や魚は振動に敏感なのだ。
そしてやっと設置完了したのであった。
紆余曲折あったもののいい感じではないか。おつかれさ〜ん。
旦那「次は薄型テレビ(42インチ)を買いだな」
いつになることやら〜( ̄▽ ̄)
Posted by もぐねこ at 10:04│Comments(3)
│日常のめも
この記事へのコメント
おおぉ これでやっとこさ カレンダーをめくることができますな。
棚は二つとも さすがな仕上がりですな。 キッチンにも壁面収納を作ってもらいましょう
そしていよいよ 開かずの間の・・・
旦那殿、42インチは後で後悔するから46インチ以上を買いなされ ワシは座敷で寝ながらテレビを見たいんじゃ
棚は二つとも さすがな仕上がりですな。 キッチンにも壁面収納を作ってもらいましょう
そしていよいよ 開かずの間の・・・
旦那殿、42インチは後で後悔するから46インチ以上を買いなされ ワシは座敷で寝ながらテレビを見たいんじゃ
Posted by すみ at 2009年02月20日 00:27
なにやらサンクのボンネットが開いておりますが?
しかし巧いモンですね〜 さすがは元職人。
広い倉庫がうらやましいッス
テレビ周りがすっきりしてイイ感じじゃないですか。
ゲームが邪魔になったらいつでも避難させますよ〜
最後の画像が気になる…
しかし巧いモンですね〜 さすがは元職人。
広い倉庫がうらやましいッス
テレビ周りがすっきりしてイイ感じじゃないですか。
ゲームが邪魔になったらいつでも避難させますよ〜
最後の画像が気になる…
Posted by あっ!ども。波太郎っす at 2009年02月20日 13:20
>すみさん
そういえば去年はカレンダー、半年くらいめくらずじまいだったなぁ。いいところに気が付つかれた!
今年は今のところ2月になってるから大丈夫の模様。
開かずの間については触れてはなりませぬ!なりませぬ!壁一面の作り付け本棚があってほぼ満タンにマニアックな漫画があるからお見せしたいのはやまやまだが~、5分で肺が腐ってしまう死の国なので(腐海か)
ちなみに旦那は最近GBのサガ2を始め、とあるキャラにすみさんの名前をつけたようです。
旦那より:設置場所はできましたので46インチテレビをお持ちください。
>波太郎さん
サンクはこの時作業のついでにバッテリーを充電してたらしいです。旦那いわく、いずれ!いずれ!乗る日が!
テレビ台、入らないことが分かった時は
私「なんということでしょう!」
旦那「匠の技がこんな所に orz」
と漫才してました。無事設置できて良かったですワイ。
ゲームはマニアックなのでよければお貸ししますよ~。
あと最後の画面、気づかれましたか!アレです。水のどうです。これで何編のとか分かったらスゴイ。
そういえば去年はカレンダー、半年くらいめくらずじまいだったなぁ。いいところに気が付つかれた!
今年は今のところ2月になってるから大丈夫の模様。
開かずの間については触れてはなりませぬ!なりませぬ!壁一面の作り付け本棚があってほぼ満タンにマニアックな漫画があるからお見せしたいのはやまやまだが~、5分で肺が腐ってしまう死の国なので(腐海か)
ちなみに旦那は最近GBのサガ2を始め、とあるキャラにすみさんの名前をつけたようです。
旦那より:設置場所はできましたので46インチテレビをお持ちください。
>波太郎さん
サンクはこの時作業のついでにバッテリーを充電してたらしいです。旦那いわく、いずれ!いずれ!乗る日が!
テレビ台、入らないことが分かった時は
私「なんということでしょう!」
旦那「匠の技がこんな所に orz」
と漫才してました。無事設置できて良かったですワイ。
ゲームはマニアックなのでよければお貸ししますよ~。
あと最後の画面、気づかれましたか!アレです。水のどうです。これで何編のとか分かったらスゴイ。
Posted by もぐねこ at 2009年02月20日 21:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |