2009年01月25日
8bit!!!

酔う要素、いっこも無いわ~。
このドットドットした画面。ものすご分かりやすい画面構成。
私にゃこんくらいがちょうど良いの~。
それにしてもこのゲーム、知ってる人居るんだろうか。。

「火の鳥」。
大好きなんだけど、知ってる人ほとんど居ないんだよな~。
ゲームセンターCXの岐部君ぐらいだろうか。
初めてファミコンに触れた時に最初にプレイしたゲームなのだ。渋いのだ。
そんなこんなでゲームの進化を痛感する時間でありました。
おまけ。
なんかおいもさん焼いて食べたくなったので、家のストーブで焼いてみる。

ううううう美味い~~~っっっ!!
甘くてホクホクで口に広がる幸せ感!たまらん!焼き芋ってこんな美味かったっけかなぁ。
もしも味覚の変化が美味さ倍増させてるなら、これはこれでラッキーだ。
Posted by もぐねこ at 17:18│Comments(3)
│ゲーム
この記事へのコメント
初めてのファミコンは「ベースボール」でした。
ボールが四角だったのが懐かしいです。
ボールが四角だったのが懐かしいです。
Posted by 小松庵店主 at 2009年01月26日 00:39
まぁそんなわけで(どんなわけだか)、
そこらへんのファミコンソフトはほぼ全部やってるし知ってるわw
火の鳥は中途半端なゲームだったなぁ^^;
そこらへんのファミコンソフトはほぼ全部やってるし知ってるわw
火の鳥は中途半端なゲームだったなぁ^^;
Posted by なかのひと at 2009年01月26日 19:25
>小松庵店主さん
懐かしいですな~。
その昔私が小学生の頃、ファミコンを持っている子の家まで歩いて一時間半の道のりを行き、途中乗せてもらった軽トラがすぐに事故を起こし、幸い軽症で済んだものの鼻血ブーさせながらまた一時間歩き、到着。そして遊んだソフトが「ベースボール」と「ドラえもん」でした。思い出深い・・・。そうか、ボール四角だったか~。なんかキャラがカクカク動いた記憶が。
ちなみにその時その子の家に同じく遊びに来ていたもう一人が旦那でした。私が鼻血ブーさせながら登場したのをなんとなく覚えてるそうです( ̄▽ ̄;)
>なかのん
えぇー、中途半端じゃないよぉー、と、あまり断言はしきれないが(==;)でも好きなのっっ。あの怪しくて濃いい雰囲気とか。意味不明なボスとか。CXの岐部君も提案したら地味だと周りからさんざん言われたらいしが・・・でも良いのーー(T□T)
しかしそう考えると昔のゲームって、単純である分シュールな所があった気がする。
懐かしいですな~。
その昔私が小学生の頃、ファミコンを持っている子の家まで歩いて一時間半の道のりを行き、途中乗せてもらった軽トラがすぐに事故を起こし、幸い軽症で済んだものの鼻血ブーさせながらまた一時間歩き、到着。そして遊んだソフトが「ベースボール」と「ドラえもん」でした。思い出深い・・・。そうか、ボール四角だったか~。なんかキャラがカクカク動いた記憶が。
ちなみにその時その子の家に同じく遊びに来ていたもう一人が旦那でした。私が鼻血ブーさせながら登場したのをなんとなく覚えてるそうです( ̄▽ ̄;)
>なかのん
えぇー、中途半端じゃないよぉー、と、あまり断言はしきれないが(==;)でも好きなのっっ。あの怪しくて濃いい雰囲気とか。意味不明なボスとか。CXの岐部君も提案したら地味だと周りからさんざん言われたらいしが・・・でも良いのーー(T□T)
しかしそう考えると昔のゲームって、単純である分シュールな所があった気がする。
Posted by もぐねこ at 2009年01月26日 22:32