2009年01月20日
もそもそと
なんとか動いてます。
それにしてもやっぱり味覚も変わるんだなぁ。
一種のつわりだとは思うけど、魚類は一切ダメになってしまった。あんなに刺身好きで、帰宅時に値引かれた刺身をしょっちゅう買ってきた私が!魚系を思い浮かべるだけで吐き気がするのだ。シーチキンでも。ちょっと驚きだ。
肉も豚・牛は同じくダメで鳥だけOK。そして、よく白米の炊いた匂いがダメという人がいるらしいけど、私は米はむしろ食べたい。炊きたてのご飯を単体で食べたい程。
あとはとにかくりんご・みかん・トマト。この地域ではだいたい一家に一箱、自動的にりんごが存在するのだけど(りんご農家さんからいただいたり、とにかく色んな所から供給される)そして大抵あまり食べれずに困ってしまうのだけど、今回ばかりは助かった!ある意味食べ飽きてしまった感のあったりんごが最高の美味しさに感じる。胃が気持ち悪くなってきたらとにかくりんごをかじっている。みかん・トマトもだけどやっぱクエン酸を欲してるのかしら。
そんなこんなで明らかに変わった味覚・体質を実感するのでした。
人体の神秘だ〜。
それにしてもやっぱり味覚も変わるんだなぁ。
一種のつわりだとは思うけど、魚類は一切ダメになってしまった。あんなに刺身好きで、帰宅時に値引かれた刺身をしょっちゅう買ってきた私が!魚系を思い浮かべるだけで吐き気がするのだ。シーチキンでも。ちょっと驚きだ。
肉も豚・牛は同じくダメで鳥だけOK。そして、よく白米の炊いた匂いがダメという人がいるらしいけど、私は米はむしろ食べたい。炊きたてのご飯を単体で食べたい程。
あとはとにかくりんご・みかん・トマト。この地域ではだいたい一家に一箱、自動的にりんごが存在するのだけど(りんご農家さんからいただいたり、とにかく色んな所から供給される)そして大抵あまり食べれずに困ってしまうのだけど、今回ばかりは助かった!ある意味食べ飽きてしまった感のあったりんごが最高の美味しさに感じる。胃が気持ち悪くなってきたらとにかくりんごをかじっている。みかん・トマトもだけどやっぱクエン酸を欲してるのかしら。
そんなこんなで明らかに変わった味覚・体質を実感するのでした。
人体の神秘だ〜。
Posted by もぐねこ at 10:14│Comments(0)
│日常のめも