2008年11月07日
近々私は〜旅にでま〜す〜
そういえばそうだった。今月の15、16日と旅行だった!(忘れとったんか)
高校時代の友人3人と共に京都・大阪行ってきますわ〜。旦那は留守番〜。
ツアーみたいなやつ?一泊二日、あれ?部屋はシングルらしいが、温泉はあるのか…!?(ちゃんと聞いとけ)
京都か〜。大阪は仕事で何回か行ってるけど、京都は新幹線で通過するか、はたまた中学の修学旅行以来だよ。
修学旅行で、まぁ定番コースなのかもしれないけど法隆寺に行って、本物の五重塔を見た時のこと。
なんだかものすごく感動したのだ。思わず動きが止まって一瞬周りの時間が止まったような感じで。
多少修理とかされてるかもだけど、大昔の人がここまで美しい建造物を作り上げたかと思うと。
じつはその前、まだ小さい頃、東山魁偉(ひがしやま かいい)という人の美術展に行った時の事。
青い絵に白馬の絵など、美しい絵が並ぶ中、会場のはしっこの方に20cmくらいのちいさな絵が飾ってあった。
それはなんとも暗ったく、灰色のイメージが強い絵で、あれはどの時間を描いていたのか分からないけど、そこに五重塔らしきものが真っ黒く、影のみの形で描かれていた。
それを見た時、なぜか物凄くドキッとした。
頭の中が揺さぶられるような。奥深い部分をわし掴みされたような。
胸をギュッと抑えて、必死で鼓動を鎮めて親に不審がられないようにしようとした記憶が残ってる。
もしかして前世京都にでも住んでたのかしら…?(==)?
今回見に行くかは不明だけど(だから確認を)もしも見るなら、今度はどういう風に見えるのかなぁ。
ま、何はともあれ天気、晴れますように〜。
高校時代の友人3人と共に京都・大阪行ってきますわ〜。旦那は留守番〜。
ツアーみたいなやつ?一泊二日、あれ?部屋はシングルらしいが、温泉はあるのか…!?(ちゃんと聞いとけ)
京都か〜。大阪は仕事で何回か行ってるけど、京都は新幹線で通過するか、はたまた中学の修学旅行以来だよ。
修学旅行で、まぁ定番コースなのかもしれないけど法隆寺に行って、本物の五重塔を見た時のこと。
なんだかものすごく感動したのだ。思わず動きが止まって一瞬周りの時間が止まったような感じで。
多少修理とかされてるかもだけど、大昔の人がここまで美しい建造物を作り上げたかと思うと。
じつはその前、まだ小さい頃、東山魁偉(ひがしやま かいい)という人の美術展に行った時の事。
青い絵に白馬の絵など、美しい絵が並ぶ中、会場のはしっこの方に20cmくらいのちいさな絵が飾ってあった。
それはなんとも暗ったく、灰色のイメージが強い絵で、あれはどの時間を描いていたのか分からないけど、そこに五重塔らしきものが真っ黒く、影のみの形で描かれていた。
それを見た時、なぜか物凄くドキッとした。
頭の中が揺さぶられるような。奥深い部分をわし掴みされたような。
胸をギュッと抑えて、必死で鼓動を鎮めて親に不審がられないようにしようとした記憶が残ってる。
もしかして前世京都にでも住んでたのかしら…?(==)?
今回見に行くかは不明だけど(だから確認を)もしも見るなら、今度はどういう風に見えるのかなぁ。
ま、何はともあれ天気、晴れますように〜。
Posted by もぐねこ at 23:22│Comments(6)
│日常のめも
この記事へのコメント
♪京都〜お〜はら三千里〜。
三千里じゃなくて三千院だと知ったのはしばらく人生経験を積んだあとの事でした…。
三千里じゃなくて三千院だと知ったのはしばらく人生経験を積んだあとの事でした…。
Posted by 小松庵店主 at 2008年11月08日 09:21
>小松庵店主さん
………!!!( ̄□ ̄;)
ヤバい、今知ったかも…!
………!!!( ̄□ ̄;)
ヤバい、今知ったかも…!
Posted by もぐねこ at 2008年11月08日 17:18
京都かあ、いいなあ。紅葉がちょうど綺麗じゃないかな?私は「花よりだんご」…清水寺を見に行った時、お茶屋さんばっかよって、お抹茶とだんごばかり食べていた…。
楽しんできてね!
ちなみに、小松庵店主さんの「三千院」はN美さんの母上も同じことを言っていました(笑)しかもここ数日前の話です。
楽しんできてね!
ちなみに、小松庵店主さんの「三千院」はN美さんの母上も同じことを言っていました(笑)しかもここ数日前の話です。
Posted by ハッピーママ at 2008年11月08日 18:56
あれ?
もしかして三千里の方が正しいのかな?
不安になってきた…。
もしかして三千里の方が正しいのかな?
不安になってきた…。
Posted by 小松庵店主 at 2008年11月09日 12:25
>ハッピーママさん
今回の旅行のテーマも紅葉らしいので、美しく色づいた京都の秋を堪能してきまっす。
お茶も良いですなぁ。どうせ行くならその場ならではの逸品をいただきたいものです。
あら、N美さんのお母さんも!
同士だわ…!
>小松庵店主さん
調べてみたらやっぱ三千院でした!
それほどみなの中で母を訪ねてのアレが浸透しているという事ですかな~。
今回の旅行のテーマも紅葉らしいので、美しく色づいた京都の秋を堪能してきまっす。
お茶も良いですなぁ。どうせ行くならその場ならではの逸品をいただきたいものです。
あら、N美さんのお母さんも!
同士だわ…!
>小松庵店主さん
調べてみたらやっぱ三千院でした!
それほどみなの中で母を訪ねてのアレが浸透しているという事ですかな~。
Posted by もぐねこ at 2008年11月09日 20:57
初めまして。
京都、いいな、いいな、又行きたいな(T_T)。
修学旅行以来行きたいと思いつついかずじまいだった京都に 去年森永の小枝特製の松島菜々子京都一人旅本 当たったのをきっかけに日帰り御所と東山に行き、タイムオーバーで入れなかった清水寺etcに後日出直しリベンジ日帰り高速バス独り旅を二回決行しました。
お目当ての観光地はまず行ったけど チェックしといた甘味所は営業時間間に合わなかったり時間間違えたり、売り切れとかでありつけず 食べるのだけが課題に残り(笑)。
リベンジに出直したいけどいつに行けるか?。
一緒に行く気の合う相手(同性。♀)居たらなぁ。
留守中猫の餌も多めにやらなきゃ←有れば一気に食べちまうから心配だが。)
ガイドブック見てたら 甘味所余計行きたくなります(>_<)。
カクテル飲むのも良いですねぇ。
京都、いいな、いいな、又行きたいな(T_T)。
修学旅行以来行きたいと思いつついかずじまいだった京都に 去年森永の小枝特製の松島菜々子京都一人旅本 当たったのをきっかけに日帰り御所と東山に行き、タイムオーバーで入れなかった清水寺etcに後日出直しリベンジ日帰り高速バス独り旅を二回決行しました。
お目当ての観光地はまず行ったけど チェックしといた甘味所は営業時間間に合わなかったり時間間違えたり、売り切れとかでありつけず 食べるのだけが課題に残り(笑)。
リベンジに出直したいけどいつに行けるか?。
一緒に行く気の合う相手(同性。♀)居たらなぁ。
留守中猫の餌も多めにやらなきゃ←有れば一気に食べちまうから心配だが。)
ガイドブック見てたら 甘味所余計行きたくなります(>_<)。
カクテル飲むのも良いですねぇ。
Posted by ブランフェムト at 2008年11月16日 01:00