2008年09月10日
車のお話
んど〜〜も、最近車の調子がイマイチだった。
停止から発進時、一速でどうもガタつく。エンストしそうな感じ。
アクセルを開けないと安定してつなげられないような。
まるでワタクシの運転ががっかりの様な日々が続いたのですが…
本日プラグを交換した!
6本全部!
今までのプラグは中心電極がプラチナだったのだけど、今回は『イリジウム』のものにした。
と旦那が申しております。
これであと10万キロは大丈夫。
プラチナとかだと6万キロくらいで交換時期らしい。
プラグは中心の電極が放電の度に減っていくが、イリジウムの場合はその減りが少ないので、中心電極が細くできる。
細くするとどうなるか、火花が集中する。同じ電気が流れた場合、電極が細い方が火花が強くなる。
つまり、着火する火種が強くなるので、より燃焼効率が上がる。
弱い火種でじわじわでなく、強い火種でいっきに燃やす。という理屈らしい。
なので、結果としてトルクもパワーも上がり、燃費もよくなる。はず。(旦那談)
んで、さっき試乗に行ったら実際かなり良くなった!
なめらかなギアチェンジ後の加速、心地よいトルク感。
いやー、プラグだけでこんなに変わるとは。
実感できるほどの変化というのはすごい。
運転が楽しくなるというのは嬉しい事だなぁ。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
おまけ
今現在のこはる。

今現在のマウスパッド

っちゅーかマウスカバーか。。。
停止から発進時、一速でどうもガタつく。エンストしそうな感じ。
アクセルを開けないと安定してつなげられないような。
まるでワタクシの運転ががっかりの様な日々が続いたのですが…
本日プラグを交換した!
6本全部!
今までのプラグは中心電極がプラチナだったのだけど、今回は『イリジウム』のものにした。
と旦那が申しております。
これであと10万キロは大丈夫。
プラチナとかだと6万キロくらいで交換時期らしい。
プラグは中心の電極が放電の度に減っていくが、イリジウムの場合はその減りが少ないので、中心電極が細くできる。
細くするとどうなるか、火花が集中する。同じ電気が流れた場合、電極が細い方が火花が強くなる。
つまり、着火する火種が強くなるので、より燃焼効率が上がる。
弱い火種でじわじわでなく、強い火種でいっきに燃やす。という理屈らしい。
なので、結果としてトルクもパワーも上がり、燃費もよくなる。はず。(旦那談)
んで、さっき試乗に行ったら実際かなり良くなった!
なめらかなギアチェンジ後の加速、心地よいトルク感。
いやー、プラグだけでこんなに変わるとは。
実感できるほどの変化というのはすごい。
運転が楽しくなるというのは嬉しい事だなぁ。
おまけ
今現在のこはる。

今現在のマウスパッド

っちゅーかマウスカバーか。。。
Posted by もぐねこ at 21:41│Comments(2)
│車・バイク
この記事へのコメント
こんにちは。
以前乗っていた車20万キロでぶっこわれました。そしてすぐあともう一台の車10万キロでヘタレました。どちらも車検受けたすぐあと。タイヤも替えたすぐあと。くやしい・・・
まぁそれだけ乗ればいいか!
今度はご主人に相談しに行きます。
こはるちゃんかわいそうですが、人間のやさしさ感じていると思います。
これで手術は終わりにしたいですね。
以前乗っていた車20万キロでぶっこわれました。そしてすぐあともう一台の車10万キロでヘタレました。どちらも車検受けたすぐあと。タイヤも替えたすぐあと。くやしい・・・
まぁそれだけ乗ればいいか!
今度はご主人に相談しに行きます。
こはるちゃんかわいそうですが、人間のやさしさ感じていると思います。
これで手術は終わりにしたいですね。
Posted by 駄菓子の雅
at 2008年09月11日 19:44

>駄菓子の雅さん
20万キロとはかなり乗られたんですね〜。とはいえ車検受けたあとで壊れるっちゅーのはいかんともしがたいですな(==;)今度はぜひうちの旦那に聞いてみて下さい!
こはるは先生からも転移の可能性は無いとはいいきれないと言われていたので祈る思いだったのですが…。
でも、今度こそ落ち着いて欲しい。
言葉が通じない分、少しでも楽にさせてあげたい。
帰宅すると入り口で鳴きながら私を待つこはるを見る度に、そう思うのです。
20万キロとはかなり乗られたんですね〜。とはいえ車検受けたあとで壊れるっちゅーのはいかんともしがたいですな(==;)今度はぜひうちの旦那に聞いてみて下さい!
こはるは先生からも転移の可能性は無いとはいいきれないと言われていたので祈る思いだったのですが…。
でも、今度こそ落ち着いて欲しい。
言葉が通じない分、少しでも楽にさせてあげたい。
帰宅すると入り口で鳴きながら私を待つこはるを見る度に、そう思うのです。
Posted by もぐねこ
at 2008年09月11日 20:29
