2008年08月29日
音の洗濯機に入ったような。
今日の夜は、実家のおかんからのお誘いでコンサートに行ってきましたよ。
中米、コスタリカとホンジュラスの音楽。ラテンですなぁ。


おかんは昔からジャズが好きなので、こういった音楽も良いらしい。
コスタリカっちゅーと水曜どうでしょうでしか知らなかったが、実際聞いてみるとなかなか良いものですなぁ。
軍隊を持たない永世中立国のコスタリカは、国土のほとんどが自然保護区であり環境保護の先進国。
また、「兵士の数だけ教師を」をモットーに教育にも力を入れている国らしい。
すごい国だ。。
で、私はいつも車や仕事中に聞く音楽は95%洋楽である。とことんリズムの良い曲。
歌詞の意味はさっぱり分からんが。
そんな訳で今回のスペイン語な音楽も抵抗はなく聞けた。
最後おまけでベサメムーチョやコーヒールンバを演奏してくれたが、やはり本場のプロの人が歌う、しかも生演奏というは良いですなぁ。
なかなか良い夜でありました。
中米、コスタリカとホンジュラスの音楽。ラテンですなぁ。


おかんは昔からジャズが好きなので、こういった音楽も良いらしい。
コスタリカっちゅーと水曜どうでしょうでしか知らなかったが、実際聞いてみるとなかなか良いものですなぁ。
軍隊を持たない永世中立国のコスタリカは、国土のほとんどが自然保護区であり環境保護の先進国。
また、「兵士の数だけ教師を」をモットーに教育にも力を入れている国らしい。
すごい国だ。。
で、私はいつも車や仕事中に聞く音楽は95%洋楽である。とことんリズムの良い曲。
歌詞の意味はさっぱり分からんが。
そんな訳で今回のスペイン語な音楽も抵抗はなく聞けた。
最後おまけでベサメムーチョやコーヒールンバを演奏してくれたが、やはり本場のプロの人が歌う、しかも生演奏というは良いですなぁ。
なかなか良い夜でありました。
Posted by もぐねこ at 23:22│Comments(2)
│日常のめも
この記事へのコメント
コスタリカの情報が「どうでしょう」だけというのもすごいですな~
写真撮りに行ったやつだったかな?
そんなおいらは本州から出たことありません・・・
パスポートって喰えるんですか??
写真撮りに行ったやつだったかな?
そんなおいらは本州から出たことありません・・・
パスポートって喰えるんですか??
Posted by 波太郎 at 2008年08月30日 16:57
>波太郎さん
おっ、まさに今さっきコメントを入れていただいたばかりですな!
私はどうでしょうの中でもコスタリカ編はかなりお気に入りなので。よもやこんな所で!と思いましたよ。
縁とは不思議なものです。
私も日本国から出たことはありません。
パスポートって塩味ですか?
は冗談として、以前ロシアに行っていた友人からパスポートを見せてもらった時は、感動して見まくりました(迷惑)
おっ、まさに今さっきコメントを入れていただいたばかりですな!
私はどうでしょうの中でもコスタリカ編はかなりお気に入りなので。よもやこんな所で!と思いましたよ。
縁とは不思議なものです。
私も日本国から出たことはありません。
パスポートって塩味ですか?
は冗談として、以前ロシアに行っていた友人からパスポートを見せてもらった時は、感動して見まくりました(迷惑)
Posted by もぐねこ at 2008年08月30日 17:07