プロフィール
もぐねこ
もぐねこ
古屋付きの土地を購入し、セルフリフォームをちょこちょこ進める。気長にやることにした。2009.8.31に第1子(男)出産。
旦那は柴犬のきなこにメロメロな古い外国車好きの自動車整備士。子にもメロメロになる予感。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2008年08月29日

音の洗濯機に入ったような。

今日の夜は、実家のおかんからのお誘いでコンサートに行ってきましたよ。
中米、コスタリカとホンジュラスの音楽。ラテンですなぁ。

音の洗濯機に入ったような。

音の洗濯機に入ったような。


おかんは昔からジャズが好きなので、こういった音楽も良いらしい。

コスタリカっちゅーと水曜どうでしょうでしか知らなかったが、実際聞いてみるとなかなか良いものですなぁ。

軍隊を持たない永世中立国のコスタリカは、国土のほとんどが自然保護区であり環境保護の先進国。
また、「兵士の数だけ教師を」をモットーに教育にも力を入れている国らしい。
すごい国だ。。

で、私はいつも車や仕事中に聞く音楽は95%洋楽である。とことんリズムの良い曲。
歌詞の意味はさっぱり分からんが。
そんな訳で今回のスペイン語な音楽も抵抗はなく聞けた。
最後おまけでベサメムーチョやコーヒールンバを演奏してくれたが、やはり本場のプロの人が歌う、しかも生演奏というは良いですなぁ。

なかなか良い夜でありました。



同じカテゴリー(日常のめも)の記事画像
なんか色々やった。
天然のエアコン
欲しくなっちゃった。
おいしいご飯はいいご飯
この場所から・・・
春
同じカテゴリー(日常のめも)の記事
 なんか色々やった。 (2010-07-18 21:13)
 天然のエアコン (2010-07-10 21:43)
 欲しくなっちゃった。 (2010-05-30 16:46)
 おいしいご飯はいいご飯 (2010-05-04 23:50)
 この場所から・・・ (2010-04-19 10:59)
  (2010-04-04 21:21)

Posted by もぐねこ at 23:22│Comments(2)日常のめも
この記事へのコメント
コスタリカの情報が「どうでしょう」だけというのもすごいですな~
写真撮りに行ったやつだったかな?

そんなおいらは本州から出たことありません・・・
パスポートって喰えるんですか??
Posted by 波太郎 at 2008年08月30日 16:57
>波太郎さん
おっ、まさに今さっきコメントを入れていただいたばかりですな!
私はどうでしょうの中でもコスタリカ編はかなりお気に入りなので。よもやこんな所で!と思いましたよ。
縁とは不思議なものです。

私も日本国から出たことはありません。
パスポートって塩味ですか?

は冗談として、以前ロシアに行っていた友人からパスポートを見せてもらった時は、感動して見まくりました(迷惑)
Posted by もぐねこ at 2008年08月30日 17:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。