プロフィール
もぐねこ
もぐねこ
古屋付きの土地を購入し、セルフリフォームをちょこちょこ進める。気長にやることにした。2009.8.31に第1子(男)出産。
旦那は柴犬のきなこにメロメロな古い外国車好きの自動車整備士。子にもメロメロになる予感。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2008年07月14日

長い〜

日曜日です。
今日は色々出来事もりだくさんだった。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・


まずは朝一、こはるを動物病院へ。今日は手術後の抜糸なのだ。

麻酔により無抵抗化されたこはる。
長い〜


先生いわく、鼻は順調に回復してるとの事。
(麻酔が効いている最中は目を閉じれないらしい。)
長い〜


手は、親指の方は綺麗に治ってきた。バルタンな方は少しだけ化膿してるらしい。またしばらく化膿止めの飲み薬で治療。
長い〜



とりあえず経過は良いので一安心。凄かった鼻水も抜糸後は落ち着いた。糸がムズムズしたのかな?
このまま全快まで、頑張れこはる!


おまけ

先生いわく、「麻酔の後はやたら興奮したり、おかしな行動をとるけど明日には治るから」

ほほぅ。
長い〜



顔がヤバいヤバいヤバい。
長い〜




〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・


午後は旦那の実家の実家へ顔見せ。きなこも同乗。

「おでかけですか?」
長い〜


給油中。後方を確認したら和んだ。
長い〜



以前ブログで書いた通り、旦那の実家の実家は山奥の奥にある。
今回は、前紹介したキャンプ場よりさらに奥へ。
昔キャンプ場だった場所だけど、砂防ダムの建設により前記の場所へ移設。
ここはもう地元民しか知らない、自然に還りつつある広場なのだ。



長い〜


ダムにより池ができた。魚は居るのかなぁ。
長い〜


大解放のきなこ。
長い〜

長い〜


小さなみずたまりにおたまじゃくし発見。
長い〜

長い〜


干上がらないことを祈る。。。
長い〜


動物らしきものの足跡発見。
たぶん左側はシカで右側はイノシシ。
長い〜



おっ、桑の実だ!
長い〜


つぶすと紫色。甘い。小さい頃これを食べて口のまわりを紫にしたものだ。
長い〜



きなこは超ハイテンション。

題して 『果てしないダッシュ』




森の方へ向かう。
長い〜


「私がつゆ払いをします!」
長い〜


「何もいませんでした!!」
長い〜



森の散策。良い時間だった。深呼吸したくなる空気とは、まさにこのことなのだろう。
長い〜



きなこも大満足。また連れてきてやるぞ〜〜。


〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・


夜はいつものすがぬまさんと波太郎さんが来た。
焼き肉飲み会であります。
今日はターボ化したクラウンに見合ったマフラーをつけ、試乗に行ってきたらしい。
長い〜



今現在。やっぱりまったり〜。・・このままほっといたら朝まで寝てそうだな
長い〜



とまぁそんなこんなで盛り沢山なお休みでした。


・・・起こした方がいいかな( ;)

同じカテゴリー(日常のめも)の記事画像
なんか色々やった。
天然のエアコン
欲しくなっちゃった。
おいしいご飯はいいご飯
この場所から・・・
春
同じカテゴリー(日常のめも)の記事
 なんか色々やった。 (2010-07-18 21:13)
 天然のエアコン (2010-07-10 21:43)
 欲しくなっちゃった。 (2010-05-30 16:46)
 おいしいご飯はいいご飯 (2010-05-04 23:50)
 この場所から・・・ (2010-04-19 10:59)
  (2010-04-04 21:21)

Posted by もぐねこ at 00:38│Comments(8)日常のめも
この記事へのコメント
こんにちは。

こはるちゃん順調そうでよかったですね。

おたまじゃくしなんて何十年も見てません。

なんとも大自然でいいですねー。
(どこらへん?)
Posted by 駄菓子の雅駄菓子の雅 at 2008年07月14日 14:33
こんにちは!
こはるちゃん、着々と回復してますね♪
若いって素敵。少し不自由しても、適応力もあるからだいじょうぶだぁ~!

きなこさんの走りっぷり素敵!小川を飛び越えるところなんてため息出たわぁ。うちの柴もきなこさんみたいになって欲しいものです。(ヘタレで水キライ。。。)

ところで以前、もぐねこさんが猫のカレンダーめくれない(スコティシュフォールドの激カワイイ子猫)っていう写真ありましたけど、我が家も同じカレンダーありまして。うちは上半分の写真そのままで、月の部分のみ切り取られてます。同じで笑えました。
Posted by kiyone at 2008年07月14日 16:35
またまたお世話になりました。

きっと近くで見るとこはるよりもっともっとやばい顔して寝てますので、あんまり見ないで下さい。

出来れば、起こしてください。
Posted by すがぬま at 2008年07月14日 21:47
>駄菓子の雅さん
いやはや、まさに大自然であります。
これで魚とかいたら釣りができそうなんですけどね〜。釣りやってみたいなぁ(未経験)あ、場所的には長野県南部の秘湯があるマニアックな場所です。

>kiyoneさん
どうも!おかげさまでだいぶ綺麗になってきました!やっぱり回復力も強いみたいです。
きなこもあの快速ダッシュは私らも驚きでしたよ〜。もう見ていて気持ちよかったっす。kiyoneさん宅の柴犬さんも可愛いでしょうね〜(^^)
カレンダーは偶然ですね(@@;)汎用品なのかしら。実は今もうちはあのままです。しかも月も部分もそのまま…(めくれ)

>すがぬまさん
どんも〜。いやいや、とても幸せそうな寝顔でしたよ〜。帰宅時は土気色をしてらっしゃいましたが。。
次回はちゃんと起こしますわ〜(^^;)
Posted by もぐねこもぐねこ at 2008年07月15日 22:52
こんばんわ!
こはるちゃん 本当に良かったです。
うちの「ポンピ」というニャンコの鼻がこはるちゃんみたいに
いつも皮がめくれて 治らないのです。
心配になってきました。鼻だけですが・・・
Posted by もりひめもりひめ at 2008年07月16日 00:20
>もりひめさん
どうも!こはるは鼻もだいぶ綺麗になってきて、オリジナルの時よりも更に私の心を癒してくれます。
マムシ事件、ルーちゃんも大変でしたが、ポンピちゃんも心配です(;;)できれば一度診てもらった方がいいかもですね〜。。獣医さんに行った時、うちのこはるの例を出して聞いてみてください。ただの化膿と間違われるかもなので(==;)
無事である事を祈っております!

…しかしもりひめさんのブログはこの時間に見ると、空腹が…空腹が…!ググゥ。。
美味しそうであります。。(T□T)
Posted by もぐねこもぐねこ at 2008年07月16日 11:50
ありがとうございます。
ポンピはポンチャンの娘なのですが 物置で暮らしています。
なかなか捕まらない。
でも一度連れて行ってみます。
ルーはまだかなり辛そうで 足はパンパンに腫れています。
よそ様のワンちゃんを預かってお散歩に連れて行ってのことなので いろいろ大変です。
そのうちは全くルーに散歩させないので 息子が見かねて預かったのですが
ちょっとおせっかいだったのかも・・・
マムシはまだその辺にいるかもしれないので
タラコがちょっと心配です
Posted by もりひめもりひめ at 2008年07月16日 13:00
>もりひめさん
ポンチャンの娘さんだったんですか!そりゃまた可愛いだろうなぁ。。
ルーちゃんもその日はちょっとついてなかったんでしょうね。。(T-T)でもこれに懲りずにまた散歩を楽しんでもらいたいですね(^-^)
タラコちゃんも噛まれちゃわないよう祈っております!
Posted by もぐねこ at 2008年07月18日 08:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。