プロフィール
もぐねこ
もぐねこ
古屋付きの土地を購入し、セルフリフォームをちょこちょこ進める。気長にやることにした。2009.8.31に第1子(男)出産。
旦那は柴犬のきなこにメロメロな古い外国車好きの自動車整備士。子にもメロメロになる予感。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2008年06月24日

夢の世界

私はなぜか、むかしむかしの大昔、恐竜時代よりもっと前の

『古生代』

に、とても興味がある。
恐竜時代は、それとなく映画や博物館等で見かけるので想像はつきやすいが、そのさらに昔!

4億や5億年前の世界!!!

すごい・・・一体どんな世界なんだ。。。

まったく想像のつかないものすごいデザインの生物がたむろす古生代。。。
空の色は今と同じだったか?海は今と同じ濃さだったのか?何一つ自分の常識には当てはまらない形状の生物のみの世界は?

非常に何かがうずくのだ。


さらに、小さい頃、親が買ってくれた図鑑集で恐竜はよく見たけれど、その中の古生代の生き物の絵が、あまりにも・・・あまりにも恐ろしくて、強烈に脳裏に焼き付いた。なんというか・・・、本能的な、奥底から沸き起こる恐怖感。
今ももちろんその感覚は残ってるが、それプラスもう見る事はできない未知の生物に対する好奇心が加わり、いやがうえにも何かが高まるのだ。


とはいえ・・・

なかなかそんな生き物の絵は見る機会は無い。
図鑑を調べるにも、日常生活に追われてチャンスを逃し、星野之宣という人が描いた漫画の『ブルーホール』という話に出てくる古生代の生き物の絵で、このワクワクを昇華するのみであった。


んが!!


今日、昼休みに何を調べてたか忘れちったけど、何かを検索してて、偶然このページにヒットした!


【古世界の住人・川崎悟司イラスト集】

http://www.geocities.co.jp/NatureLand/5218/



す、凄い・・・!まさに私の追い求めていた絵が満載だ・・・!

例えば、トップページから デボン紀 → 図中 海 → ダンクルオステウス で出る絵を見た日にゃあ、まさに幼い頃恐怖で二度と開けなくなったページにいたやっこさんと同じだ!(あまりは虫類系が得意でない人は見ない方がいいかも)

この体・・・固そうな頭・・・独特な形の口・・・そして「目」、今でもゾッとする何かを強く感じる。
こんなにビビってしまうのは私だけかなぁ。


・・・にしてもこの川崎悟司という方はすごく絵が上手だ。お仕事でも描かれてるらしい。
このHP内には、古生代だけではなく現代から2億年先の未来の生き物まで(投稿形式なので他の方のもあるけど)&たまに素敵きわまる絵もあって、時間があれば隅から隅まで拝見したい。

という訳で今夜はこのHPをじっくり読む夜としよう。


・・・夢に出るかな(T□T)



同じカテゴリー(日常のめも)の記事画像
なんか色々やった。
天然のエアコン
欲しくなっちゃった。
おいしいご飯はいいご飯
この場所から・・・
春
同じカテゴリー(日常のめも)の記事
 なんか色々やった。 (2010-07-18 21:13)
 天然のエアコン (2010-07-10 21:43)
 欲しくなっちゃった。 (2010-05-30 16:46)
 おいしいご飯はいいご飯 (2010-05-04 23:50)
 この場所から・・・ (2010-04-19 10:59)
  (2010-04-04 21:21)

Posted by もぐねこ at 21:22│Comments(0)日常のめも
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。