プロフィール
もぐねこ
もぐねこ
古屋付きの土地を購入し、セルフリフォームをちょこちょこ進める。気長にやることにした。2009.8.31に第1子(男)出産。
旦那は柴犬のきなこにメロメロな古い外国車好きの自動車整備士。子にもメロメロになる予感。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2008年05月05日

プロジェクト進行中。。。

という訳で、世間はゴールデンなウィークなのであるが、某作業場では着々とクラウンワゴンターボ化計画が進行していた。

5月3日はレシピエント(移植を受ける側)である、波太郎さんのクラウンワゴンの現エンジンを降ろす作業。

今回はなんとターボ化計画先駆者の内の一人でもある神奈川県の某店主さんが駆けつけ(ご両親宅のある山梨へ来ていたらしい)エンジンを降ろす作業を手伝ってくれた。


波太郎さん到着後、早速作業開始。
左から、旦那・某店主さん・波太郎さん
プロジェクト進行中。。。


こういう作業をしている男の人達はなんだかとってもカッコイイ。
プロジェクト進行中。。。


その道のプロが、二人で1台に対し作業をしているシーンはちょっと表現しがたい迫力があった。


ちなみに私は作業場の片隅で、脚立の上にてぼんやり見ておりました。相変わらず車の事はよー分からんが、見ててすごく面白いのだ。どんどん進む作業を見てると、なんかドキュメンタリー番組を見てる感じだ。


作業は順調に進み・・・
プロジェクト進行中。。。


出た!
プロジェクト進行中。。。


これでもう現段階では、セルを回してもウンともプスンとも言わず。
プロジェクト進行中。。。



なにはともあれ無事にまた一つの段階を終えたのだった。


5月の頭とは思えない酷暑の中、某店主さん、大変お疲れ様でした。素人の私から見ても凄い作業スピードでした(@@;)


夜はやっぱりお疲れさん飲み会。
プロジェクト進行中。。。


某店主さんは山梨へ帰還されたが、その山梨で明日(5月4日)バーベキュー大会をするので来ないかというお誘いをいただき、翌日に向けブログ記事は続くのであった。


同じカテゴリー(車・バイク)の記事画像
ぱわふる
癒しの対象
旅のお供
これは…
カチッとフィット?
オートドリフト
同じカテゴリー(車・バイク)の記事
 買出しに (2009-10-18 21:35)
 ぱわふる (2009-09-24 20:10)
 癒しの対象 (2009-09-08 12:51)
 あの人は今 (2009-06-06 22:33)
 旅のお供 (2009-03-28 22:08)
 これは… (2009-03-27 09:23)

Posted by もぐねこ at 21:44│Comments(2)車・バイク
この記事へのコメント
お疲れ様でした~。

作業中他の人の3倍汗をかいていたのはナイショにしといてねー。
コレからが正念場です。K氏に頑張ってくだされとお伝えください。
Posted by 某店主 at 2008年05月06日 07:09
>某店主さん
いや~あの日は本当に暑かったですから(^^;)ほんとお疲れ様でした。。。
これからが旦那も作業はヤマでしょうね。無事に順調に進むよう祈るばかりであります(>_<)

旦那より:K氏色々とヤマ場です。
Posted by もぐねこもぐねこ at 2008年05月06日 21:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。