プロフィール
もぐねこ
もぐねこ
古屋付きの土地を購入し、セルフリフォームをちょこちょこ進める。気長にやることにした。2009.8.31に第1子(男)出産。
旦那は柴犬のきなこにメロメロな古い外国車好きの自動車整備士。子にもメロメロになる予感。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2009年12月27日

そんなせつな心

外で作業していたらきなこが何やら見つめている。
そんなせつな心
目線の先には特に何も無いのだが。

ハツカネズミでも居たかな?
そんなせつな心
こういうのが居ります。近くに田畑があるので。ちょくちょくガレージの辺に出没。胴体は3~4cmくらいでかなり小さい。意外と可愛いかったりする。江戸時代にはペットとして飼われていたらしい。

それはともかく、パクッ♪とかしないで仲良くやっていただきたい。

さて、相変わらず不思議なたたずまいの陸奥。
そんなせつな心

うちに知り合いのちびっ子達が遊びに来た時にと買っておいたボールが偶然にもこの位置に。シュールだ。

そんな陸奥だけど、昼間はわりと遠慮がちに私に近寄る。
しかし、夜になり坊が寝付いて私が一人でいると、顔近くにそっと、本当にそ~っと寄り添い、眠る。
そんなせつな心
陸奥なりに気を遣ってるのかな?
シャイで無口な甘えん坊。


同じカテゴリー(ねこ)の記事画像
トカゲ必死
にゃんすか?
いい毛色
君の名は
珍入者
ぷにょ。
同じカテゴリー(ねこ)の記事
 トカゲ必死 (2010-06-23 21:23)
 にゃんすか? (2010-06-21 17:52)
 いい毛色 (2010-06-07 20:59)
 君の名は (2010-04-21 11:29)
 珍入者 (2010-04-15 22:54)
 ぷにょ。 (2010-03-25 14:14)

Posted by もぐねこ at 00:25│Comments(2)ねこ
この記事へのコメント
実家に居た頃は黒雄フェムトは鼠取りの名ハンターでした。
生家や前居たアパートでは室内飼いで鼠見た事無かった筈なのに、実家に連れ帰ったら本能なのか捕まえる様になり。
でも内臓残してくれるんでグロい
ちょうど捕獲直後に遭遇したら私のそばに寄ってきて、鼠ほったらかしするから 気づかないふりしてやり過ごし。
去年秋に普段倒して座らない猫ベッドに白雌ビーが座ってたから退かして見たら 小さな鼠がいて
いっちょ前に私にシャーと威嚇してきた。
ほれ鼠だ、食べろと二匹を鼠に向かってなげるも奴さんたち 、鼠の威嚇に怯えたか逃げる。
おまえらぁー、猫だろぅ(-.-;)。
仕方ないから猫ベッドを家裏の空き地に放り投げて鼠落としてフェムトを放すも逃げてしまい鼠を襲いやしない。
鼠が逃げた後でクンクンと匂い嗅いでる始末( ̄○ ̄;)。
前日にフェムトが鼠捕まえるもビーのベッドに逃げられたのか?。
ビーは名ハンターじゃなくカリカリ専門(笑)。
Posted by ブランフェムト at 2009年12月27日 14:24
>ブランフェムトさん
うちも実家のもぐは猫同士のケンカにはめっぽう弱いものの、ネズミ狩りは異様にうまいのです。
昔美味しくいただいている所を目撃しましたが、やっぱり内臓は残してましたよ。あれですかね、まぁその~、よからぬ物が詰まってる所は美味しくないんでしょうなぁ。
猫が捕り物をしてる動作に見慣れていると、TVでライオン等が狩りをしてるシーンを観て「同じだなぁ」としみじみ思います。
Posted by もぐねこもぐねこ at 2009年12月28日 13:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。