プロフィール
もぐねこ
もぐねこ
古屋付きの土地を購入し、セルフリフォームをちょこちょこ進める。気長にやることにした。2009.8.31に第1子(男)出産。
旦那は柴犬のきなこにメロメロな古い外国車好きの自動車整備士。子にもメロメロになる予感。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ

2008年07月03日

こはる退院。

そんな訳で仕事が終わって帰宅後、早速こはるを迎えに行きました。(旦那も運転手で来てくれた)

病院に着いてこはるを待っていると、助手さんから「今ご飯モリモリ食べてるとこだからもうちょっと待ってね〜」との事。嬉しい言葉ではないか。

「ほんとうに人なつっこい子ですね〜」と、助手さんがこはるを抱っこしてきた。

こはる、、、、こはるううううう!!!!とささやかな声で叫びつつ、診察台の上に乗るこはるを見る。

思ったより元気そうだ。おぉ、指が!おぉ、鼻が!ほんとあの資料で見た通りの治療跡!
でも資料よりは鼻は残っているようだ。


先生「とりあえず化膿止め飲ませてあげて。10日後に抜糸かな〜。この子は手の傷跡舐めなかったから、コレ(パラボラアンテナみたいなの)はつけなかったから。つけると動きにくくなっちゃうからね。あとは特に問題無し。」

あああありがとうございますぅぅぅ!!!とお礼を言い、帰宅の途についた。
車の中でもかなり鳴いたけど、私がそっと手をいれると一生懸命頭を押し付けてきた。



「もうおうち帰るから、大丈夫だよ。」



そして帰宅しました。
こはる退院。



帰宅して早々に金魚の水槽に飛び乗り・・・
こはる退院。



水飲みまくり。勢い良く駆け上がれる様子を見れてちょっと安心。
こはる退院。




退院祝いで買ってきたモンプチをたいらげ、割とスムーズに二階に駆け上がりうんにょをし、降りる時は若干よたよたしながらだけど無事降りた。(一階にも新たにトイレを設置したけど)


そして一通り家の中を見て回る。
(なぜこんな所にほうきが…)
こはる退院。




ちなみにこはるの今回の治療跡。左手の中指?と親指?を切除。
その間の指は残っていた。最初この指も切除するかもと聞いていたので、残っていた所を見るとどうやらここは無事だったようだ。良かった。

こはる退院。



反対側から見るとこう。パッと見バルタン星人の手。
こはる退院。



めちゃ痛そうだな〜、大丈夫か〜と思ったら、帰ってきていきなり家中の爪研ぎでば〜りばり爪を研ぎはじめる。
・・・大丈夫そうだ。

こはる退院。



そして鼻はこう。今は縫った糸が残ってるからちょっと分かりにくいかなぁ。
こはる退院。



思っていたより鼻が残っていた。早めに治療できて良かった…。
こはる退院。





そして現在。いつもの定位置(あぐらかいてる私の足の上)
ものすごく甘えてくる。しっぽピピピ〜ンっ。
こはる退院。



後は、とりあえずしっかり回復して、他に転移しないことを祈るばかり。
先生はたぶん大丈夫だろうと言ってたけど。

でも今は、とにかく無事に帰ってきてくれた事が本当に嬉しい。
ぎゅっと抱き締めても逃げる事なく体をよりかけてくる。
本当に良かった。。。

どっと肩の力が抜けた夜でした。




あ、そうだ。こはるは帰宅後まっ先に陸奥の所へ行った。
そしてお互い軽く匂いを嗅ぎあうといつもの二匹になるのだった。
陸奥もどことなく嬉しそうにこはるの後をついて回っている。
血はつながってないけど、ほんとに姉弟みたいなんだなぁ。


同じカテゴリー(ねこ)の記事画像
トカゲ必死
にゃんすか?
いい毛色
君の名は
珍入者
ぷにょ。
同じカテゴリー(ねこ)の記事
 トカゲ必死 (2010-06-23 21:23)
 にゃんすか? (2010-06-21 17:52)
 いい毛色 (2010-06-07 20:59)
 君の名は (2010-04-21 11:29)
 珍入者 (2010-04-15 22:54)
 ぷにょ。 (2010-03-25 14:14)

Posted by もぐねこ at 21:25│Comments(7)ねこ
この記事へのコメント
はじめまして、マーティンです。
こはるちゃん、元気に帰ってこられて、
ほんとよかったですね。

早く異変に気づいて治療できたのも、
家に帰ってきたこはるちゃんが
いつものように安心してくつろげるのも、
もぐねこさんや旦那さんの
深い愛情あってのものだと感じました。

みなさんの元気で楽しい生活の様子を、
うちの3匹のネコ&妻と一緒に
これからも楽しみにしています。
Posted by マーティンマーティン at 2008年07月03日 21:43
おおお!
こはるちゃんほんとよかったですー!!
最初の記事を読んですごくすごく心配でした、、、
鼻はもぐねこさんのイラストをみてわたしが想像していたよりぜんぜん普通で!
足もなんかほんとにバルタン星人ですね(笑)
爪とぎ、、なんかいたそうなんですけど、本人(本猫?)そんなんでもないんですかね、、

でも、ほんとよかったです~。
Posted by melanin at 2008年07月03日 21:45
こんばんは。

退院おめでとうございます。
よかったよかった。
ちょいといたいたしいけど 時間がたてば きれいになっていくでしょう。
早いうちでよかったです。
爪とぐってすごいですね。麻酔切れていたくないんでしょうか?かゆいかな?
Posted by 駄菓子の雅駄菓子の雅 at 2008年07月04日 01:01
こはるちゃん、おかえりなさい!!
待ってました♪
いきなりの爪とぎにはビックリしましたよ~!
見ているこっちが痛いぞ。でも、それだけ痛みも少なくて、動きに少しの不自由さはあるだろうけどいつものこはるちゃんらしくて一安心です。
もぐねこさんを見上げる眼差し、本当にイイ子ですね♪可愛い!
本当、良かったぁ~!!
Posted by kiyone at 2008年07月04日 07:03
>マーティンさん
初めまして!温かいお言葉、ありがとうございます(^-^)
猫は割と忘れっぽい…とよく聞くので、5日の入院でどうなることかと思いましたが、帰宅後は全くいつも通り、まさに「我が家」の様にくつろぎ始めるのを見て、感動しました。元気なこはるの目を見れて、ちょっと嬉し泣きをしてしまった夜でした。
またいつも通りまったり日記を書いていきたいと思いますのでいつでもお寄り下さい(^^)♪

P.S. マーティンさんのブログもちょくちょく覗かせていただいてます。お、、おされな家具がいっぱいだぁ〜と憧れる日々(TmT)

>melaninさん
こんばんわ!ありがとうございます!ご心配をおかけいたしました。。
そうなんです、イラストで描いたのは病院で見た資料の写真からなのですが、こはるは鼻全体まで癌が行き渡っていなかったので先っちょですみました。
手もバルタンながらも乳出しモミモミ運動をする所を見て安心しました。爪研ぎは驚きましたが(@_@;)

>駄菓子の雅さん
ども!お言葉ありがとうございます!
ほんと痛そうな見た目なのですが、家の各所に配置してある爪研ぎ全てを廻って研いでいたので、どうやら痛みは少ないようです。手術前で膿んでいた時は左手はちょっとそえる程度だったので、その時はかなり痛かったようです。
本当に早めに治療出来てよかったです。。。

>kiyoneさん
どうも!こはるもまさに「ふぅ、帰ってきた」という感じで家の中を点検したあと廊下にどしっと座ってくつろいでました(^^;)
この見上げるしぐさが可愛いのですが、乳出しモミモミ運動をしながらなので、ふとももに爪がささるのもまた一興。。。ズボンはいとけばよかった(笑)
皆さんの温かいお言葉、しっかりこはるにも伝えておきます。
嬉しいものだなぁ。。
Posted by もぐねこもぐねこ at 2008年07月04日 09:47
こはるちゃん退院おめでとうございます。

元気そうなので安心しました。
いきなり爪とぎとは・・・。

その、回復力と生命力に脱帽です。
Posted by 猫美 at 2008年07月04日 13:05
>猫美さん
ありがとうございます!
まだ体調全快とまではいきませんが、ゆっくり良くなっていけば…と願っております。食欲は旺盛。爪とぎは、一説によると「よっしゃ!行動開始やで!」という意味もあるらしいですが、こはるなりにやる気をみせたんでしょうかね〜。
Posted by もぐねこもぐねこ at 2008年07月04日 22:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。