2010年08月21日
お知らせ。

で、ちょっとここらでブログの方は休止しようかと思います。育児をしていると中々集中してPCに向かえないので、ここらで思い切って止めておこうかと。また余裕ができたら復活すると思いますが、とりあえずここまで長い事ご覧いただきありがとうございました(^-^)
今後は左側にもありますよう、Twitterメインでつぶやいていくんで、そちらを宜しくお願いします。相変わらずしょーもない事ばっかつぶやいております。陸奥やきなこ達の写真も随時Twitter上でUPしていきます。
では!
Posted by もぐねこ at
17:39
│Comments(4)
2010年07月26日
2010年07月24日
2010年07月18日
なんか色々やった。
やっと梅雨も明けましたなぁ。これから夏本番。
でもジャキッと暑くなってくれた方がしっくりくるな~。
さてそんな今日ですが、ふと洗面所を見て思った。
「ここにどうしてもアレを置きたい・・・。」

が、ホームセンターで探した所ちょうどいいサイズのものがなかなか見当たらない。あっても意外と高い。考えた結果、これを買った。
350円ほど。

いや、同じ、もしくはこれより小さくてなんの加工もされてないのが400円くらいしてたのよ。だったらこっちのが角も丸いし大きさも良いしえぇやんという事で。
ニスを塗る。

ちょうど穴も開いててつるして干せた。
三度ニス塗りを重ねて完成。
設置。

そう、このミニ扇風機を置きたかったのよ~ん。
夏の洗面所はシャワーを浴びたのに浴びる前かってほど蒸し暑くて汗かいちゃうから。これでちっとは快適かしら。
で、もののついでにこちらの多少劣化が進んできた邸宅。

塗装。

色合いも新たにシックな装いに。
(ていうかペンキがこれしか余ってなかった。)
これ水性だけど色もしっかり入ってしかもペンキ臭さがほとんど出ない。最近のはいいのがあるんだなぁ。確か「極め」とかいう名前のやつ。
さらにもののついでに、すっかり夏の装いに変換されたこの方を・・・

洗ってみる。

「ついででやらないでいただきたい。」

基本水浴びもお風呂でシャワーもあまりお好きでないご様子。
最終的にかなりせつない表情に。

でも最後に余ってた抜け毛も洗い落としスッキリさっぱり。
「そういうことにしておきます」

という訳でなんか色々やった一日でした。
でもジャキッと暑くなってくれた方がしっくりくるな~。
さてそんな今日ですが、ふと洗面所を見て思った。



三度ニス塗りを重ねて完成。
設置。

夏の洗面所はシャワーを浴びたのに浴びる前かってほど蒸し暑くて汗かいちゃうから。これでちっとは快適かしら。

塗装。

(ていうかペンキがこれしか余ってなかった。)
これ水性だけど色もしっかり入ってしかもペンキ臭さがほとんど出ない。最近のはいいのがあるんだなぁ。確か「極め」とかいう名前のやつ。

洗ってみる。

「ついででやらないでいただきたい。」

基本水浴びもお風呂でシャワーもあまりお好きでないご様子。
最終的にかなりせつない表情に。

でも最後に余ってた抜け毛も洗い落としスッキリさっぱり。
「そういうことにしておきます」

という訳でなんか色々やった一日でした。
2010年07月17日
2010年07月10日
天然のエアコン
さて、今日は旦那の祖父母の家へお中元を渡しに行きましたよ。
で、私は道中久々にバイクに乗りました。
なんと二年ぶり。

SRX600、お尻がしびれてかつ長距離だと痛くなるSRX600、でもそれ以外はかなり相性がいい。二年のブランクがあってもあっさり普通に乗れたよ。相性もさることながら体の記憶ってすごいな。
梅雨の最中とは思えないほど爽やかな晴れの中、風も涼やかで心地よい。まったりと走る。やっぱバイクは良いなぁ。
到着。曾孫を見ていただいた後いつもの奥地へ向かう。あ、きなこ大解放もかねて。
相変わらず広大なキャンプ場跡地。

きなこ大解放。

その後、川に沿って奥へ向かう。
木陰は風が透き通り、深呼吸すればするほど心が落ち着く。

そうそう、ヘビも居りました。
きなこが近づこうと私らが近づこうとなんの反応も示さないこのヘビ。

名前は「ジムグリ」といい、おっとりしていて毒はないらしい。ネズミなどの農作物の害獣が主食なので人間にとってはありがたい存在との事(ヤマケイポケットガイドより)
だって顔が可愛いもん。

あ、でもマムシも居ないことはないので気をつけなきゃだけどね。山だから。
そんな訳で山の空気により心身の洗浄ができた一日でした。

で、私は道中久々にバイクに乗りました。
なんと二年ぶり。

SRX600、お尻がしびれてかつ長距離だと痛くなるSRX600、でもそれ以外はかなり相性がいい。二年のブランクがあってもあっさり普通に乗れたよ。相性もさることながら体の記憶ってすごいな。
梅雨の最中とは思えないほど爽やかな晴れの中、風も涼やかで心地よい。まったりと走る。やっぱバイクは良いなぁ。
到着。曾孫を見ていただいた後いつもの奥地へ向かう。あ、きなこ大解放もかねて。

きなこ大解放。

その後、川に沿って奥へ向かう。
木陰は風が透き通り、深呼吸すればするほど心が落ち着く。

そうそう、ヘビも居りました。
きなこが近づこうと私らが近づこうとなんの反応も示さないこのヘビ。


あ、でもマムシも居ないことはないので気をつけなきゃだけどね。山だから。
そんな訳で山の空気により心身の洗浄ができた一日でした。

2010年07月09日
2010年07月09日
2010年07月07日
季節の実り。

Posted by もぐねこ at
20:29
│Comments(2)
2010年07月03日
2010年06月27日
痛くないのか
チクンをしに行きますよ。
「なんですかなんですか」

出発前、抜け毛があんまりにもあんまりだったので父ちゃんにむしられる。

「なんですかなんですか?」

出発。私も坊とついでに見に行ってみる。

会場である近場の市役所に到着。
他にも何頭か来ていた。
そしてやっぱり柴系は軽トラの後ろ乗車率が高いようだ。

で、肝心のチクンのシーンは・・・
一瞬で終わったのでした。写真撮るひま無し!
そして帰宅するのでした。
「さっきのおでかけはなんだったんでしょうね」

2010年06月23日
トカゲ必死

さて、先日に引き続き今回ももぐのネタですが。
今日実家へ行ったら、なんか見てたんですよ。

「・・・・・・・・ムズッ」

バシッ(取れず)

バシッ(取れず)

「もぅいい」

ナナはあんまり小動物に興味を示さないんだよな~。

2010年06月21日
にゃんすか?
さて、梅雨に入りイヤ~ンな湿気と熱気が続いてますが皆様いかがお過ごしでしょうか。私も例外なく暑いです。坊を抱っこすると暑さ倍増です。耐えるわ。
という事で本格的な夏に向けて旦那が庭先の模様替えを。

試行錯誤した結果、いい塩梅に収まりました。
すだれ!

これを見ると夏って感じですな~。
直射日光をさえぎってくれるから多少は熱波を抑えられると思うんだけどな~。ともかくまずは梅雨を乗り越えますか。
【おまけ】
実家にて。

「ふぁ~」

箱座り。

「ん?」

「んぁ~」


試行錯誤した結果、いい塩梅に収まりました。
すだれ!

直射日光をさえぎってくれるから多少は熱波を抑えられると思うんだけどな~。ともかくまずは梅雨を乗り越えますか。
実家にて。

「ふぁ~」

箱座り。

「ん?」

「んぁ~」

2010年06月17日
2010年06月10日
大変な事に。

ある日すごい事になってるのを発見。
…
とりあえずこのまま植えてみます。
Posted by もぐねこ at
08:52
│Comments(2)
2010年06月09日
2010年06月07日
2010年06月05日
2010年06月01日
バスクリン

今ネオンテトラが卵を産んだので、それが付いてるであろう水草を別にしてるのだがそれが原因かなぁ。ん〜。
Posted by もぐねこ at
16:48
│Comments(0)
2010年05月30日
欲しくなっちゃった。
さて、昨日からいつものすみさんご夫妻がいらっしゃっている。
まったり。
そんな中、今回の目玉、なのか?素敵なアイテムを見せていただいた。
コレ!

デジタル一眼レフ!
話には聞いていたけどすごいね!全然違うわ~。
試しにバシバシ撮らせてもらった。
最近やたらと数が増えたと思ったら

やっぱり子スズメも含まれていた事がこの写真で判明。

相変わらず可愛いにもほどがある坊。

写真でも可愛い事が判明。

レディきなこ。(すみさん撮影)

毛の質感がなんだかとっても良いの。

ドラマチックだわ。良いとこのわんこみたいだわ。

なんというか、写真を始めて凝りだす気持ちが分かるような。
だってこれ欲しいっすよ!バシバシ撮りたくなるよ!
カメラ貯金するニャー(TдT)
まったり。
そんな中、今回の目玉、なのか?素敵なアイテムを見せていただいた。

話には聞いていたけどすごいね!全然違うわ~。
試しにバシバシ撮らせてもらった。

やっぱり子スズメも含まれていた事がこの写真で判明。

相変わらず可愛いにもほどがある坊。

写真でも可愛い事が判明。

レディきなこ。(すみさん撮影)

毛の質感がなんだかとっても良いの。

ドラマチックだわ。良いとこのわんこみたいだわ。

だってこれ欲しいっすよ!バシバシ撮りたくなるよ!
カメラ貯金するニャー(TдT)