意外に
さて、先日の日曜日、旦那はとあるものを作ることに。
「なにやらパイプのようなものを使っていますよ。匠は一体これで何を作るのでしょう?」
※匠の後頭部がちょっと薄く見えるのは、昼寝起きで寝癖がついてるからです。という事にしといてやってください。
「なんということでしょう、ぶらさがり棒ができました」
以前から私のたっての願いであるこれを設置してもらったのだ。とにかく最近肩こりがひどくなってきたので。ありがてぇ~。
これも買えばウン万円するけど、こうするとほぼパイプ代だけで済んじゃったりする。あ、止める箇所はもちろん家の柱部分に。
で・・・
私の中ではこう、ぶら下がってぶーらぶーらと半分遊びながら肩気持ち良い~なんて情景を想像してたんだが、これがねぇ、、、思ったよりねぇ、、、
腕力要るよ!!!
恥ずかしながら、ぶら下がってるだけで精一杯でした。あぁ~。。
小学生の頃はもっと活発にこう・・・(いつの話だ)
でもぶら下がって肩がすっきりするのは事実なんで(腰痛にもいいらしい)ヒマをみてはやろう。
私の密かな目標はターミネーター2の懸垂をガッガッとやりまくるあのお母ちゃんなので。
ちなみに旦那は懸垂一回でした。落ち込んでました。
「いや~、昔はもっとできたんだけどなぁ。。。」
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
そしてその夜、坊を実家へ預け、私らは一路山梨県へ。
小松庵店主さんの所有していた車を引き取りに向かったのだ。
到着。場所は高地の別荘地だからいやはや寒さが凄かった!風でほっぺや耳が痛くなるほど。
そんな中、家の中のこれは最高でありました。
いや~、薪がゆらゆらと燃えていくのを見るのはなんか良いな~。
そして車を預かり、吹雪の高速を走りぬけ、無事帰宅いたしました。
その車とは、これです。
マツダ RX-7(FC3C)
長期預かり的な感じではあるけど、とりあえず我が家に一台増えました。
いや~、やっぱりかっこいいな。Zとは全く異なる風情、この車ならではのたたずまい、魅力。男の人なら思わず「お!」って振り返って見てしまうかな?
また不思議な車が一台増えたけど、これも何かの縁と思って大事にしよう。
関連記事