腰痛ぇな

もぐねこ

2009年11月09日 16:50

今日も元気に大音量にて呼ばわる坊。

可愛い過ぎて一日何度チューすることか。



さて、私には夢がある。

ガーデニングに一切関心がなく、自然観察の宝庫になってるうちの庭。

だがそこに、いつか「孔雀草」 を庭一面咲かせたいのだ!

孔雀草・・・、またの名をクジャクアスター
http://flower365.web.infoseek.co.jp/06/156.html

繊細だが美しく、目の覚めるようなきらめき。孔雀という名前もまた良し。
以前記事にも書いたけど、これを庭一面に見事に咲かしているお宅を見かけ、あまりの美しさにわざわざそのお宅の人に花の名前を聞いたくらいだ。

そんな訳で植えたいのだが・・・

この庭がなぁ。


今日ちょっとほじくってみたんですよ。
写真手前はふるいにかけた土です。
だがその作業を断固として拒むモノが。
それは 笹の根!

ジューンベリーの木のそばにもびっしり生えててね。

ほれこの通り。


とてもじゃないが人力では撤去できない根ヂカラ。
途中、隣のおいさんが「何掘ってんの」の尋ねてきたのでこの有様を説明。
したら「あ~、前の人(住人)が伸ばし放題にしとったからなぁ。あれだ、ばっこ貸してやるか?」と。ばっこだかぼっこだかちょっと分からなかったけど、それは ショベルカー の事。ちょうど家にあるらしいので。

ぜひ貸してくれ!!!(゜□゜;)


と本気で思いました。

そうそう、この家に住んでたという方達が・・・なんちゅーか・・・、庭に色々埋めるのが好きだったのか・・・すごいっす。玄関の前に砂利ならまだしもゴミを埋めるなー!大抵わさびの袋とか出てくる。だがもっとひどいのは鉄パイプとかレンチとか鉄板とか埋まってるよ。そりゃぁ耕すのも一苦労だぜ。

という事で畳2畳分くらい耕したところで力尽きました。

孔雀草、実はもう苗を注文しちゃったんだよな~。
マジでショベルカー借りよっかな。操作できんけど。

ちなみにこちらは居間や座敷の前。前きなこ牧場。
最近旦那がついに一念発起したのか手をつけだした。
ひとまず耕して義理母さんからいただいた木を植えてみました。

不思議な庭になりそうだ。
いずれここも芝生植えるかな~。


【おまけ】

「どうも、きなこです」



あくび中。



もういっちょ。



「変なとことらないでください」



関連記事