よく見えた!

もぐねこ

2009年04月05日 00:45

さて、先日ひょんなとこから小さな簡易望遠鏡が手に入った。
早速ある夜、いそいそと星を見てみる。

・・・あんまし見えない(T-T)
ちっこいにもほどがある小さな点。

まー、性能の関係上仕方ないかもだけど、どうせならもっとちゃんとしたので見たい!
私もだが、旦那の方がその気持ちが強かったらしくネットのオークションで探してみる。

すると、オークションとかに出ている安く、しかも倍率をうたいもんくにしているものは大抵よろしくない品である事が判明(500倍とか)。最終的に望遠鏡専門店で購入することに。

【初心者のための天体望遠鏡専門店 スコープタウン.JP】
http://scopetown.jp/index.html

・・・一番安い7000円代のだけど( ̄▽ ̄;)

それでもホームセンターやオークションで1万円前後のを買うよりは数段よく見えるらしい。

到着後、いそいそと組み立て始める旦那。



「にゃんすか?」



「これにゃんすか?」



本体はこう・・・






どいてー(T▽T)



こういう感じ。


マルカワのフーセンガムの箱は、各レンズを入れる箱として採用してみた。一番近い手元にあったので。。。


そして月の出ている晩、庭から観察してみる。
旦那も私も「ま~、また小さいかぼやけて見えるんだろうな~」と半信半疑で挑んでいた。
が、ピントを合わせている旦那から「うわっっっ!!!」という驚きの声が。

「うわなんだこれ!うーわすっごいわ・・・めちゃくちゃクリアー!クレーターの影がくっきりで恐いくらいだ・・・」という。

私も覗いてみる。


・・・感動した(TдT)


すごい、すごいよ。こんなにくっきりはっきり見えるなんて!
月は半月くらいだったけど、その黒く影になっている部分までうっすらとクレーターが見えるのだ。
テレビや書籍で見るものと、全く感じ方が異なる。

今、そこにある月、その表面を見ている。

ライブ感というのだろうか、見ているだけで、月の表面の静寂さが伝わってくる。

・・・感動した(TдT)


購入したものが期待以上のことを成し遂げてくれたのも嬉しい。
この天体望遠鏡は上記のお店が企画開発したものだそうだけど、さすが自信を持って推奨してるだけある。こだわりの結果を体感させてくれたよい時間だった。これでもっと高額で本格的なものになったらどう見えるのだろう・・・。宝くじ当たんないかな~(TωT)


ちなみにこれ。


なんとかしてこの迫力ありすぎる画像を記録したいと思い、携帯のあのちいちゃいカメラレンズを必死で望遠鏡の接眼レンズに合わせて撮ってみたのだ。

すっご時間がかかったけど・・・撮れたけど・・・

ダメだーーー、この数倍もクリアーで綺麗なのにーーっ。
無理もないか( ̄  ̄;)

関連記事