さて。。。
という訳で先ほど修理が完了しました我が家のウィンドウズ。
旦那が直してくれました。どうやらPCの電源が駄目になっていたらしく、予備でとっておいたものと取り替えたら回復。ハードディスクは問題なく起動。あぁ〜よかった。ありがとう旦那よ。とりあえずここぞとばかりに褒め称えておこう。
PCを直す旦那と、やたらと興味しんしんなこはると、いつもの位置でそっと見守る陸奥。
では早速滞っていた更新をば。
昨夜書いていた旅路について書きましょう。
昨夜7時に長野県の南部から、中央道を経て神奈川県へと向かった。
メンツはバイク・車仲間のすがぬまさん・波太郎さん、そして旦那と私。私と旦那は波太郎さんのクラウンワゴンで。すがぬまさんは彼の愛車であるクラウンワゴンで。
そう、今回の旅の目的は、その
クラウン なのだ。
全国からクラウン愛好家の人々が集い、まったりと語り合うクラウンクルーズという会が開催されるらしいのだ。
私は車にはほとんど詳しくないけど、とりあえず便乗。
会場は静岡県の御前崎。
・・・じゃあなぜ神奈川へ??
どうやら神奈川にすがぬまさんのお知り合いのクラウン仲間がいらっしゃるということで、そこまで行って飲んでどこかで適当に寝て朝一で静岡へ出発しようという事なのだ!
まさに急がば回れか!
そんな訳で夜のロングドライブに出かけたのであった。
波太郎さんのドライビングテクニックは素晴らしかった。
すがぬまさん、8:01だった。
で、なんとか10時近くに到着し、そこから飲み会も本格始動し、日が替わったところで引き上げ。
んが、、、、問題は寝るところ。
当初車で
野じゅる 予定だったけど、幸い近くに健康ランドがあるとの事。
・・・実は私は健康ランドは初体験。
色んな意味ですごかった!
しかしお風呂は種類も豊富で大変良かった。
色々あったけどまた是非行ってみたいものだ。
翌朝、6時半に海老名SAにて集合。
道中ぞくぞくとクラウンワゴン部隊が合流する。
仲間の方のおうちのワンちゃん。名前はエルちゃん。大変利口で可愛い目をしておりました。背景は見るとちょっと酔いそうなクラウンワゴンの群れ。
道中富士山が大変綺麗に見えた。
10時近くに会場到着。この日は天気も最高。
懐かしくも個性的な歴代のクラウンが集っていた。
こちらはキャラバン。
日がな一日まったりと、心地よい陽気の中で、クラウンという共通の物についてゆるりゆるりと語り合う、そんな一日だった。
初めてお会いする車仲間の方々だったけど、大変楽しく過させてもらった。
たまにはこういう日もいいもんだね。
関連記事