さて

もぐねこ

2008年02月18日 19:43

もののついでに車のお話をもう少し。

そんな訳で長年の相棒のZなのだが、やはり歳月による痛みは激しい。
特に塗装面では飛び石や洗車不足でかなりがっかりな状態になっていた。

そんな矢先、バイク仲間で旦那共々お世話になっているsuganumaさんから、Zの部分的な塗装のし直し&車体磨きの提案があがった。
元内装&塗装関係のお仕事をしていた事から、車の塗装についても経験があるらしい。
ありがたい。

という訳で、suganumaさんが用意してくれた敷地で作業開始。
今回はちょうど居合わせたsuganumaさんの車仲間の波太郎さん(ペンネーム)にも手伝っていただいた。あとは私と旦那で計4人での作業。

まずはZの洗車から。もうライトの辺とか塗装がはげはげ。



ナンバー周辺も夏場の虫アタックによりかなり深い汚れが。



洗車後、さっそく塗装準備に取り掛かる。
今回行う塗装はフロントのバンパー。まずはライトを外し、塗装する部分全てにサンドペーパーをかける。すごい見た目。





同時進行で車体にコンパウンドをつけたポリッシャーで磨きをかける。ぴっかぴか。浅い磨きキズはこれで取れてしまうらしい。


マスキングをほどこし、いよいよ塗装開始。suganumaさんが専用の缶スプレーで均一に塗っていく。


塗れた。


そして磨く。



その後洗車して完了。ワックスがけは残念ながら時間切れでまた今度。
そして一ヵ月後というかこの前の日曜日(スミマセン)やっと仕上げのワックスがけを行った。ぴっかぴかのテッカテカ。見事に生まれ変わりました。






いやー、ほんと雪吹きすさぶ中、ありがとうございましたsuganumaさん!波太郎さん!
これからはまめに洗車しまっス(^^;

関連記事